PC周辺機器

PC画面を手軽にモニターへ映せるワイヤレスHDMI送受信機

エレコム
DH-CW4K110BK

掲載日:2025/10/21

PC画面を手軽にモニターへ映せるワイヤレスHDMI送受信機

プロジェクターを使用したプレゼンテーションでは、設置や移動といった運用の手間がネックとなる。手軽にPC画面を大きく表示するならば、エレコムのワイヤレスHDMI送受信機『DH-CW4K110BK』が有用だ。最大30mの距離から端末とディスプレイを接続できる。会議室などのモニターに受信機を取り付けておけば、あとはPC側にコンパクトな送信機を付けるだけで接続できるので、容易に運用できる。

機器につなぐだけで使用可能

『DH-CW4K110BK』は、PCやスマートデバイスとディスプレイを、1対1で接続できるワイヤレスHDMI送受信機だ。最長で30mの距離から、映像と音声を伝送することができる。

端末用の送信機とディスプレイ側に取り付ける受信機がセットになっており、容易に運用できる。アプリやドライバーは不要だ。端末はUSB Type-C、ディスプレイはHDMIに対応していればOKで、それぞれ接続するだけで、設定不要で使用可能だ。

解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)、リフレッシュレートは60Hzまで対応。HDCP1.4に対応しているため、テレビ番組や映画といった著作権保護コンテンツも伝送できる。

接続と同様に、遮断も容易だ。送信機のボタンを押すだけで伝送を止められるため、誤った映像を表示してしまったときも、即座に画面をオフにすることができる。

マルチディスプレイ用途にも

『DH-CW4K110BK』のメリットは、プロジェクターにはない手軽さにあるだろう。会議室などのディスプレイに一度受信機を接続しておけば、PC側にUSBで送信機を付けるだけで、すぐにプレゼンテーションに使用できる。

PCと接続する場合は、伝送先のディスプレイはサブディスプレイとして機能する。ミラーリングやマルチディスプレイに対応しているため、プレゼンテーション以外にも、デスクトップを拡張して作業効率を向上するといった使い方が可能となっている。

本製品は屋内専用ではあるが、5GHz周波数帯の使用で安定した伝送が可能だ。また、受信機に接続するHDMIケーブルは、5m以内のHigh Speed HDMIケーブル以上のものを使用してほしい。

プレゼンテーションや会議を低コストかつ効率的に行える本製品を、ぜひおすすめいただきたい。

主な仕様

製品名 DH-CW4K110BK
対応機器 USB Type-C(TM)ポートを搭載し、DisplayPort(TM) Alt Modeに対応したPC、スマートフォン、タブレット
対応OS(Windows) Windows 11/10
対応OS(macOS) macOS Sequoia 15
対応OS(iOS) iOS 18
対応OS(iPadOS) iPadOS 18
対応OS(Android) Android 15
最大出力表示解像度 FullHD(1,920×1,080px)/60Hz
対応映像表示機器 HDMI(R)入力端子を搭載したテレビ・ディスプレイ・プロジェクターなど
最大ペアリング台数 1台
コネクター形状 1:【受信機】映像出力:HDMI タイプA 19ピンポート×1、電源入力:USB Type-Cポート×1
ケーブル長 【送信機】:約5cm ※コネクター含まず
HDCP HDCP1.4
無線周波数 5GHz
最大伝送距離 30m(障害物のない状態)
伝送遅延 最大200ms
設置条件 屋内専用
外形寸法(W×D×H) 1:【受信機】約55×約55×約12mm
2:【送信機】約76×奥行約35×高さ約16mm ※ケーブル含まず
カラー ブラック
重量 1:【受信機】約22g
2:【送信機】約36g
保証期間 1年間

※ 仕様は予告なく変更する事がありますので、あらかじめご了承ください。

※ このページに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。