今更ですが・・・Autodesk Account AtoZ  疑問を解決します

今更ですが・・・Autodesk Account AtoZ
疑問を解決します

「サブスクリプションに移行したけど、設定が分からない。/途中まではうまくいったけど・・・」
というお客様からのお問い合わせ、ございませんか?
ユーザマニュアルの用意はあるが、ある程度の画面遷移は知っておきたい。とお考えのご販売店様に、
いまさら・・・ではありますが、この機会に少しでも疑問を解決いただけたら幸いです。
配信日時:2020年7月22日(水) ~ 2020年8月10日(月・祝)
ご聴講には事前のお申込みが必要です。
このメールにそのままご返信いただくか、担当営業までご連絡ください。ご聴講用のURLを返信させていただきます。
個人情報保護方針 https://www.otsuka-shokai.co.jp/privacy/


[内容]
オートデスクアカウントについて
 所有製品確認方法 / 指名ユーザーの登録・管理(ユーザ別/製品別)
 クラシックビューと新規ビュー
 シート使用状況 / チーム
サブスクリプション シングルユーザへの切り替え
 保守プラン またはマルチユーザー サブスクリプションからシングルユーザーに移行する方法
新しいカタログデータのご紹介
各担当者に届くメールの内容    等々・・

製品カタログ 更新

BPPlatinum~CADinformation~ サイトから、カタログデータのダウンロードが可能です。
https://bp-platinum.com/platinum/view/files/cad_information/catalog/index.html

学生・教職員・教育機関 無償ライセンス継続アクセスについて

■ソフトウェア・サービスへの無料アクセス継続のための資格情報の確認

Autodesk Education Community で、オートデスクのソフトウェアとサービスに引き続き
無料でアクセスするには、資格情報を確認する必要があります。
詳細は下記サイトを参照ください
オートデスク教育機関限定ライセンスの利用資格の認証に関するよくあるご質問(FAQ)

資格情報の確認についてお客様から問い合わせを受けた場合は、
オートデスクの検証確認サービス プロバイダーである SheerID(customerservice@sheerID.com
に連絡して、回答方法をご確認ください。

まもなく つなぎの移行プランが終了します。 今後のスケジュール

リマインド:
下記は、2020年7月14日時点の情報です。
情報は予告なしに変更される場合がございますので予めご了承ください。

2020/02/29 販売終了 サブスクリプション Multi-User 複数年契約 新規・更新
2020/04/16 販売終了 DesignSuite製品の保守プラン 更新(新規は終息済)
2020/05/06 販売終了 M2S 新規(M2Sされた更新分は継続販売)
2020/05/07 提供開始 ①移行プログラム:保守プランSTD → Subs Single(1→1)
2020/05/07 提供開始 ②移行プログラム(つなぎ):保守プランNW → Subs Multi(1→1)
2020/06/07 提供開始 プレミアムプラン(会社単位で50シート以上から)
           ⇒ 現在のシングルユーザ製品(スタンダードプラン)に+36,000で
             例えば、サポートを週7日24時間に変更/製品利用可視化の詳細取得等
2020/07/24 提供終了 ゴーゴーサブスクキャンペーン(受注締め日にご注意ください)
2020/08/06 販売終了 サブスクリプション Multi-User 1年契約 新規(更新は継続)
2020/08/06 提供終了 ②移行プログラム(つなぎ)
2020/08/07 価格変更 保守プラン 更新費用 20%UP
2020/08/07 提供開始 ③移行プログラム:NW・Multi → Subs Single(1→2)
2021/05/06 販売終了 保守プラン 更新
2021/05/06 提供終了 ①移行プログラム:保守プランSTD → Subs Single(1→1)
2021/05~  価格変更 Standardサブスクリプション更新費用 5%UP、以降2年毎に5%UP
2021/08/06 販売終了 サブスクリプション Multi-User 1年契約 更新(新規は終息済)

簡易説明
①移行プログラム:保守プランSTD → Subs Single(1→1)
保有されている保守プラン(スタンドアロン版)の更新のタイミングで保守プランを更新するか、サブスクリプションに移行するか選択できます。
サブスクリプションへの移行を希望されるお客様向けの2020/5/6で販売終了したM2Sに代わるものとお考え下さい。2021/5/6までの提供。

②移行プログラム(つなぎ):保守プランNW → Subs Multi(1→1)
保有されている保守プラン(ネットワーク版)の更新のタイミングで保守プランを更新するか、サブスクリプションに移行するか選択できます。
サブスクリプション(Single-User)への移行の際、M2S販売終了(2020/5/6)後から ③移行プログラムの提供開始(2020/8/7)までのつなぎとして、サブスクリプション Multi-Userを利用することができます。②移行プログラム(つなぎ)へ移行された後、翌更新のタイミングで③移行プログラムの適用が可能です。

③移行プログラム:NW・Multi → Subs Single(1→2)
保守プラン ネットワーク版・サブスクリプションMulti-User製品からサブスクリプション Single-Userへの移行に伴い、ネットワーク・Multi 1ライセンスにつき、Single-User2ライセンス (1→2)を提供するプログラムです。
プログラム提供開始後(2020/8/7)、1回目の更新タイミングで移行される場合にのみ適用されます。
翌更新時は、2倍になったライセンス分の費用はかかりません。元のライセンス数分の費用で更新できます。 減数更新も可能です。

テレワークでもストレスを感じないよう、BP事業部CAD課 一丸となりご支援させていただきますので、引き続き よろしくお願いいたします。