拡大するテレワーク環境の中で、CADソフトの拡販にお悩みではありませんか?
本セミナーでは、CADソフトの新規マーケットをさらに獲得するためのヒントをご提供させていただきます。
■日時:2021年3月11日(木) 16:00~17:35
■会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
■配信環境:Zoom
■参加費:無料(事前申込制)
■締め切り日:2021年3月10日(水) 17:00まで
※Zoom受講のURLは、お申し込みされたお客様にE-mailにて順次ご案内いたします。
■16:00~16:20
自宅でも最適!オートデスクのシングルユーザーサブスクリプション
会社で購入したCADソフトの自宅利用なんて無理無理……と思っていませんか?
そんなことはありません! ご自宅でも、会社と同様の環境で設計作業が行えます。
講師:オートデスク株式会社 チャネルセールス本部 若月 利枝 氏
■16:25~16:40
GIS&BIM/CIM間連携について
建築土木関連のプロジェクト関係者間でデータ共有などを行い、部署・分野間の垣根を取り払いプロジェクトを進めるための、GIS-BIM/CIM連携ソリューションをご紹介します。
講師:ESRIジャパン株式会社 パートナー推進グループ 佐藤 祐輔 氏
■16:40~16:55
DWG互換CAD BricsCADのご紹介
BricsCADは、2D-3D-BIMへと拡張できるDWG互換CADです。
ACM対応、2D/3D強化、BIM連携などV21の最新機能やリモート運用などについてご紹介します。
講師:図研アルファテック株式会社 BCADビジネスユニット BCAD営業課 今津 治 氏
■16:55~17:10
「SOLIDWORKS」における3次元設計への移行前に知っておきたい三つのポイント
国内3次元CADシェア率No.1の「SOLIDWORKS」。2DCADユーザーに3次元設計への移行を提案する際に、最も重要となる「過去の2次元図面データの移行方法」「3次元設計におけるQCDの確保ポイント」「設計業務以外の活用方法」について解説します。ライセンス販売のヒントとしてご活用ください。
講師:ソリッドワークス・ジャパン株式会社 営業技術部 主任アプリケーションエンジニア 佐藤 顕司 氏
■17:10~17:35
テレワーク時代のVectorworks Architect販売のコツ
働き方改革とコロナ禍で拡大するテレワークの中で、Vectorworksを販売する際に紹介できる機能をご紹介します! Vectorworks Architectの強みとは?
講師:エーアンドエー株式会社 プロダクトマーケティング課 佐藤 和孝 氏