PC、iOS/AndroidとWi-Fi接続できるカードリーダー
エレコム MR-WI02BK

ビジネスツールとして、スマートフォンやタブレット端末を活用するようになると、不満を感じるようになるのがメモリの容量だ。面倒な設定が不要で、簡単に素早くデータをバックアップしたり、必要なデータを移動することができれば、これらのモバイル機器がいっそう強力なビジネスツールになるだろう。そこで提案していただきたいのが、簡単にWi-Fi接続ができ、最大で35種類のメディアに対応しているカードリーダーだ。

35種類のメディアに対応有線でも無線でも接続可能
付属のUSBケーブルでパソコンに接続すれば、通常のメモリリーダライタとしても使用可能
写真拡大

エレコムの『MR-WI02BK』は最大で35種類のメディアに対応できるカードリーダーだ。アダプターを使用しない状態で21種類、別途提供されているアダプターを使用することでさらに14種類のメディアに対応することができる。ビジネスの現場でよく使われているメディアのほとんどはカバーすることができるだろう。
PCとUSB接続をすれば、通常のUSBカードリーダーとして使用できるが、Wi-Fi接続することで、iOSやAndroid端末と接続することも可能だ。ペアリングは、カードリーダー本体のQRコードを専用アプリに読み込ませるだけなので、面倒な手間はかからない。端末側のデータをバックアップしたり、カード側に移動・保存することで端末の容量を開放できる。また、必要な情報をカードから端末側にコピーすることも可能だ。

ブリッジ機能や電話帳移行アプリなどモバイル端末をより便利に活用

『MR-WI02BK』には、モバイル端末をより快適に活用するための機能が搭載されている。その1つが「ブリッジ機能」だ。モバイル端末とWi-Fi機器を接続した場合、接続している機器にWi-Fi回線が専有されてしまい、そのほかの機器とのWi-Fi接続ができなくなることが多い。同製品では、ブリッジ機能により、『MR-WI02BK』と無線ルータがWi-Fi通信を行うので、カードリーダーを使用しながら、インターネットを利用することが可能になっている。インターネットからダウンロードしたデータや、メールに添付されたファイルなども、インターネットとの接続を切断することなく、SDカードなどに保存できるので、接続し直す手間がかからない。
また、電話帳の移行やバックアップも可能なので、機種変更やお得意様のリスト共有なども簡単に行える。

主な仕様
型番 MR-WI02BK
対応OS(有線接続時) Windows 8.1、8、7(SP1)、Vista(SP2)、XP(SP3)
Mac OS X 10.6~10.6.8/OS X 10.7~10.7.5、10.8~10.8.3、10.9
対応OS(無線接続時) Android:4.0以降、iOS:6.0以降
無線仕様 IEEE802.11b/g/n
電波範囲 10m以内(利用環境により異なる)
対応メディア(SDメモリカード) SD(HighSpeed,ProHighSpeed,Class2,4,6,10)、Wii・DSi用、SDHC(Class2,4,6,10,UHS-I,UHS-Ⅱ)
対応メディア(マルチメディアカード)) MMC、MMC4.0、セキュアMMC、RS-MMC、RS-MMC4.0/MMC micro※(※)別途専用アダプタ必要
インターフェース USB2.0
ケーブル長 約50cm
外形寸法(W×D×H) 約39.0×89.0×17.0mm(ケーブルを除く)
質量 約32g

→カテゴリ一覧に戻る