かつてデスクトップPCが主流であったビジネスの現場でも、タブレットPCやスマートフォンなどが使われている光景は珍しくなくなった。中でもメインマシンとして活躍しているのはノートPCではないだろうか。搭載されているOSもWindowsだけではなく、協力企業がMac OSを採用している場合もあるだろう。インターネットを経由したデータのやり取りも可能だが、大容量データを素早く転送するならリンクケーブルをおすすめしたい。

サンワサプライの『KB-USB-LINK4』は、Windows同士、Mac同士のほか、WindowsとMacの直接接続も可能なリンクケーブルだ。Windows OS搭載機であれば、タブレットPCとの接続も可能だ。インターフェースはUSB3.0に対応しているので、5Gbpsでのデータ転送が可能だ。接続する双方のPCがUSB3.0に対応していれば、転送速度が約0.48GbpsであるUSB2.0と比較して、約10倍の速度でファイルのコピーや移動が行える。画像や動画などの大容量データを頻繁に取り扱う場合でもスムーズに作業できるだろう。
WindowsとMacを接続したり、ノートPCとタブレットPCを接続できることもうれしい点だ。今や、ビジネスの現場では多彩な端末が使用されている。オフィスと外出先で端末を使い分けるといったことも珍しくはない。直接接続して、高速データ転送を実現する同製品を使用すれば、データのやり取りでストレスを感じることはなくなるはずだ。
『KB-USB-LINK4』の特長の一つは、接続した2台のPCをあたかも1台のPCのように扱える点だ。接続した2台のPC間でマウスカーソルを行き来させることができるので、フォルダやデータなどをドラッグ&ドロップで移動したりコピーしたりすることが可能になる。ローカル・リモートの接続方向がないため、さまざまな操作を双方向から行えることも使い勝手がよい。2台のPCの位置関係は上下左右に自由に設定できるので、移動したマウスカーソルを見失うことなく、自然な視線の移動のまま作業できる。
データ転送のほか、一方のPCでコピーしたテキストを、もう一方のPCにペーストしたり、マウスやキーボードを共有したりすることも可能だ。外出先ではノートPCやタブレットPCを使用し、オフィスではデスクトップPCを使用する場合などでも、一組のキーボードとマウスを共有できるので、効率的だ。
型番 | KB-USB-LINK4 |
---|---|
インターフェース | USB仕様 Ver3.0準拠(USB Ver2.0上位互換) |
コネクタ形状 | USB3.0コネクタオス×2 |
転送速度 | USB3.0認識時:5Gbps、USB2.0認識時:480Mbps |
対応OS | Windows 8.1/8(64/32bit)/7(64/32bit)/Vista(64/32bit)/XP(USB2.0モード対応/USB3.0モード非対応)※Windows RT非対応 Mac OS X 10.6/10.7/10.8/10.9 |
ケーブル長 | 約1.5m |
質量 | 約60g |