薄型化、軽量化するノートPCは持ち歩く際には便利だが、外付けの機器を接続する際に、接続端子が限られるという課題がある。ポータブルタイプの光学ディスクやHDDを接続したり、USBメモリーを利用したいなど、ノートPC「だけ」で事足りるというシーンは意外に少ないのではないだろうか。また、オフィスで作業する際には、大きなモニターを使用した方が効率的だ。さらに、有線LANポートもあれば、安定した通信環境も実現できる。
j5 create(ジェイファイブ・クリエイト)の『JCA374』は、ノートPCに複数の外部接続端子を増設できるマルチアダブターだ。搭載している端子は、ギガビットイーサネット×1、HDMI×1、USB 3.0×2で、ノートPCとはUSB Type-Cで接続する。同製品のUSB Type-Cはパワーデリバリー対応なので、外部接続の機器を使用しながらノートPC本体の充電も可能だ。本体の質量は69gなので、持ち運ぶ際に負担になることはないだろう。
外出先で、モバイルルーターとUSBメモリーを同時に使用するといったシーンは珍しくない。同製品を使用すれば、USB 3.0端子が1つしかない場合でも、効率的に作業を進めることができる。また、ギガビットイーサネット端子を利用することで、有線LANによる安定した通信環境の実現も可能だ。
『JCA374』には、最大解像度で4K画質に対応したHDMI端子も搭載されている。オフィスでの作業はコンパクトなノートPCの画面よりも、大型の液晶モニターを使用するほうが効率的だ。また、「拡張表示モード」「ミラーモード」「プライマリーモード」「ローテーションモード」の4つの表示モードが用意されているので、用途に応じて使い分けることも可能だ。会議室の大型の液晶モニターとノートPCを接続すれば、迫力あるプレゼンテーションを行うことができる。鮮明な新商品などの画像を大画面で表示することで、訴求力も向上するだろう。オフィスであれば、2画面を同時に使用することで、作業を効率的に進めることが可能だ。
ワークスタイルの変化に合わせて、業務の効率化を実現するツールを提案していただきたい。
型番 | JCA374 |
---|---|
ホスト | USB Type-C |
映像出力 | HDMI |
最大解像度 | 4K 30Hz |
イーサネット接続方式 | gigabit |
パワーデリバリー対応 | ○ |
USB HUB | USB 3.0×2 |
ケーブル長 | 250mm |
規格 | USB 3.1 Gen2規格準拠 |
対応転送速度 | 最大10Gbps(理論値) |
外形寸法(W×D×H) | 96.5×50.5×15mm |
質量(本体のみ) | 69g |