Thunderbolt 3からUSB 3.1ポートを4基増設できるハブ
スターテック・ドットコム・ジャパン TB33A1C

MacBook Proなどで採用されているThunderbolt 3インターフェイスはUSBよりも高性能だが、対応機器の少なさで不自由することも多い。しかし、Thunderbolt非対応のUSB-Cハブを選んでしまうと、ハブ自体の転送速度が遅くなるため、Thunderboltの高速転送が活かせない。そこで有用なのが、Thunderbolt 3に対応し、4ポートのUSB 3.1に拡張することができるスターテック・ドットコム・ジャパンのUSBハブ『TB33A1C』だ。

高速な10Gbps仕様を含む、4基のUSBポートを拡張
ノートPCのThunderbolt 3ポートからUSB 3.1ポート4基を拡張するアダプター。給電に対応したポートもあり、通信と充電を同時に利用できる。
写真拡大

通常、Thunderbolt 3ポートの最大速度40Gbpsに対して、Thunderbolt非対応のUSB-Cハブを接続してしまうと、転送できる最大速度が10Gbpsまでに制限されてしまい、その先の周辺機器が制約を受けてしまう。スターテックの『TB33A1C』は、4基のUSBポートへ拡張できる、Thunderbolt 3対応のUSB 3.1コントローラーアダプター。Thunderboltに対応した同製品の出力はそれぞれが5Gbps、10Gbpsなので、USB 3.1の転送スピードをフルに活かし、周辺機器を最大効率で活用することができる。

USBは専用ポートで、内訳は5GbpsのUSB-A2基と、10GbpsのUSB-CとUSB-Aが各1基。高速な10Gbpsポートはストレージアレイや3Dスキャナー、オーディオビデオキャプチャ機器や外付けSSDなど、高い伝送帯域が必要となるデバイスを運用するのに最適。5Gbpsのポートについても決して遅いわけでなく、ポータブルのHDDやUSBメモリーなどの運用に適している。なお、10Gbpsポートは、2基とも同時に使う場合は5Gbpsになるため、10Gbps帯域で使いたい場合には注意が必要だ。

フロントのThunderbolt 3ポートから、デイジーチェーンで6台まで接続

本体にはPC側からの信号を受けるものとは別に、2基目のThunderbolt 3ポートを搭載。ここから外部ディスプレイを接続し、ノートPCをデュアルディスプレイ環境で使用することも可能だ。この場合、ディスプレイによってはUSB-Cビデオアダプターが必要になるので確認していただきたい。また、このThunderbolt 3ポートには、他のThunderboltデバイスを接続することも可能。デイジーチェーン接続にも対応しており、最大で6台のデバイスを数珠つなぎにして使うことができる。

Thunderbolt 3は高速かつ高機能のインターフェイスだが、システムに必要な周辺機器が対応していない場合もあり、なおかつ非対応のハブを導入してしまうとせっかくの性能が活かせない。周辺機器を最大限に活用できる専用ハブとして、お客様にご提案いただきたい。

主な仕様
型番 TB33A1C
OS互換性 Windows® 7、8、8.1、10
macOS 10.12 - 10.3
USB-C デバイスポート あり
チップセットID Intel - Alpine Ridge JHL6540
ASMedia - ASM1042A
ASMedia - ASM1142
バス型 Thunderbolt 3
USB 3.1 Gen2
USB 3.1 Gen1
ポート 4
業界標準 Thunderbolt 3
USBバッテリー充電仕様 Rev. 1.2
USB 3.1 仕様 バージョン1.0
USB仕様 rev. 2.0
xHCI(Extensible Host Controller Interface)仕様 rev. 1.1
UASP(USB Attached SCSI Protocol)Rev. 1.0
最大データ転送速度 合計伝送帯域 20Gbit/秒
コネクタータイプ 2 - Thunderbolt・3 USB-C (24-pin) オス
2 - USB Type-A(9ピン)USB 3.0 メス
1 - USB 3.1 USB Type A(9ピン、第2世代、10 Gbps)メス
1 - USB Type-C(24ピン)USB 3.1 (10Gbps)
入力電圧 110V-240V AC
出力電圧 20V DC
消費電力 65W
保存温度 -20~70℃(-4~158℉)
動作温度 0~40℃(32~104℉)
湿度 90%RH
大きさ(W×D×H) 74×148×23.5mm
製品重量 200g
保証期間 2年間

→カテゴリ一覧に戻る