薄型のノートPCは持ち運びに便利だが、周辺機器を接続する際には、接続ポートが足りないと感じるユーザーは少なくないのではないだろうか。そんなときドッキングステーションを使えば、外部モニターやマウス、光学ドライブなどを同時に接続することができるようになり、効率的に業務を進められるだろう。さらにUSB Power Deliveryに対応していれば、PCや接続しているデバイスにも電力を供給できる。
エレコムの『DST-C08SV』は、USB Type-Cコネクターを搭載したPCに、多彩な周辺機器を一括して接続できるドッキングステーション。注目したいのは、搭載されている多彩な接続ポートだ。USB3.0ポートが3ポート、3.5mmステレオミニジャック、SD/micro SDカードスロットに加え、Mini DisplayPort、HDMI、VGAの3種類の映像出力ポートを搭載した。さらに10/100/1000BASE-TのLANポート、充電専用のUSB Type-Cコネクターも搭載されている。
持ち歩いているノートPCをオフィスで使用する際に同製品を利用すれば、大画面の液晶モニターに表示して、マウス操作やテンキー入力ができるようになるので、作業効率が向上することは疑いがない。有線LANで接続すれば、安定した通信環境でスムーズなデータのやり取りが可能になるので、電波状況が悪い場合に感じるストレスも感じることはないだろう。
『DST-C08SV』はUSB Power Deliveryに対応していることもチェックしておきたい点だ。USB Type-Cコネクターを通じて、最大で60Wと大電力を供給できるので、接続したモバイル機器の充電などにも使用できる。三つのUSB3.0ポートからは合計10Wの給電が可能だ。充電専用のUSB Type-Cコネクターも搭載されているので、ノートPCの電源アダプターを接続すれば、ノートPC本体への充電も同時にできる。
複数の周辺機器を使用する際は電源アダプターやそのケーブルなどがデスク上のスペースを占拠しがちだが、USBバスパワー駆動の機器と同製品を使用することで、すっきりとしたデスクを実現できる。管理する備品も少なくなるので、業務に集中できる環境を構築できる。また、USB3.1対応のUSBポートを1ポート搭載したモデルとして、HDMI映像出力端子を搭載した『DST-C09シリーズ』、VGA映像出力端子を搭載した『DST-C10シリーズ』、DVI映像出力端子を搭載した『DST-C11BK』もラインアップされている。ユーザーの使用環境に合わせたモデルを提案していただきたい。
製品名 | DST-C08SV |
---|---|
対応OS ※1 | Windows10 macOS Mojave(10.14)以降 |
コネクター仕様(アップストリーム) | USB3.1 Type-C Gen1(5Gbps)、PowerDelivery対応(20V/3Aまで) |
USBポート(ダウンストリーム) | USB3.1 Gen1 Standard-Aメス×3 供給電力値:3ポート合計10W(5V/2A) |
映像出力ポート(ダウンストリーム)※2 | miniDisplayPort(最大4K2K@30Hz)×1 HDMI(最大4K2K@30Hz)×1 VGA(1,920*1,200@60Hz)×1 |
LANポート(ダウンストリーム) | RJ-45(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T) |
音声ポート(ダウンストリーム) | 3.5mm 4極ステレオミニ(CTIA方式) |
カードリーダー(ダウンストリーム) | SD(HighSpeed,ProHighSpeed,Class2,4,6,10) Wii・DSi用、SDHC(Class2,4,6,10,UHS-I) SDXC(UHS-I) TransFlash microSD(UHS-I) microSDHC(Class2,4,6,10) microSDXC miniSD |
電源方式 | USB Type-C端子メス(20V/3Aまで) |
ケーブル長 | 約0.30m(コネクターを除く) |
カラー | シルバー |
外形寸法(W×D×H・ケーブルを除く) | 約137×17×75mm |
重量(ケーブルを含む) | 約214g |
保証期間 | 1年間 |
※1 各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。
※2 HDMIとVGAは同時出力出来ません。
Copyright © OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.