人物や機械、水の流れなど、動きの激しい被写体を収めた写真は、資料作りのうえで絶大なインパクトを発揮できる。こういった写真はとかく撮影が難しいものだが、オリンパスイメージングの『PEN E-P5』のようなカメラを使用すれば、初心者でも決して撮れないわけではない。8,000分の1秒の高速メカニカルシャッターを搭載しているため、動きが激しい被写体や、明るいレンズを使用しての美麗な写真の撮影が可能となっている。

『PEN E-P5』は、マウントにマイクロフォーサーズを採用した、コンパクトなミラーレス一眼レフカメラだ。ミラーレス機では初となる、8,000分の1秒の高速メカニカルシャッターを搭載している点が大きな特長だ。このため、動きの激しい被写体の撮影がしやすい。また、明るい日中においても、大口径レンズを使った開放絞り撮影による、ぼけ味を美しく引き出すことができる。ISO100相当のISO LOWモードも搭載しており、高速シャッターと組み合わせることで、背景ぼけの際立つ効果的な写真表現も可能だ。その一方で、最高感度はISO25600と高く、フラッシュが使えない環境でも、ぶれが少なく、被写体のディテールを保った撮影ができる。
初心者を補助する高度な撮影機能も搭載。上下前後左右傾きなど、撮影時に発生しうる、あらゆる種類の手ぶれを補正する5軸対応手ぶれ機能により、撮影時のミスを最小限に抑えてくれる。この機能はボディに内蔵されているため、旧来のものを含む全対応レンズで利用することができる。
操作性の面でも、使い勝手に配慮した設計がなされている。ダイヤルレバーやボタン配置を見直すとともに、「2×2ダイヤルコントロール」を採用。これは、従来の2つのダイヤルと、新たなファンクションレバーを組み合わせて操作することで、撮影時によく使う絞りやシャッター速度、露出補正などの調整を、ダイレクトに実行できるというもの。モニタをタッチするだけでピントを合わせられる超高速オートフォーカスも可能で、すばやく最適な撮影を実行できる。
新機能としては、シリーズ初のWi-Fi機能を搭載。専用アプリと連携することで、カメラ内の画像を携帯端末に送ったり、端末側のGPS情報をカメラ側の画像に埋め込んだりといった機能を利用できる。アイデア次第でひと味違った写真を撮影し運用できる『PEN E-P5』を、ぜひおすすめいただきたい。
製品名 | OLYMPUS PEN E-P5 |
---|---|
有効画素数 | 1,605万画素 |
撮像素子 | 4/3型Live MOSセンサ |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
シャッタースピード | 1/8,000~60秒(1/3、1/2、または1EVステップで選択可能) |
連続撮影即速度 | 連写H:約9.0コマ/秒(手ぶれ補正OFF時) 連写L:約5.0コマ/秒(手ぶれ補正OFF時)(連写L・5.0fps設定) |
露出補正 | ±3 EV(0.3、0.5、1EVステップ選択可能) |
液晶モニター | 3.0型可動式液晶、約104万ドット(3:2)、静電容量方式タッチパネル |
記録メディア | SDメモリカード(SDHC、SDXC、UHS-I対応、Eye-Fiカード対応) |
外形寸法(W×D×H) | 122.3×37.2×68.9mm(突起部含まず) |
質量 | 約366g(本体のみ) |