コト消費で観光客が持ち帰るのは、体験の記憶だけでない。プリントしないまでも、スマートフォンなどに旅の思い出の画像を保存したり、SNSで公開したりすることは珍しくない。しかし、体験している最中に観光客が「自撮り」することは難しい場合もある。観光客が楽しむ姿を撮影したり、スタッフが一緒にフレームに収まった画像をプレゼントすることも、おもてなしの一つとして提案していただきたい。
カシオ計算機の『EX-ZR4100』は、同社「エクシリム」シリーズに新たにラインアップされたコンパクトデジタルカメラだ。19mmの超広角レンズを採用しているので、人物も背景も同時に大きく撮影することができる。また、F2.7の明るいレンズなので、暗くなりがちな室内でも明るい写真を撮影できる。「背景ぼかし」機能を使えば、人物だけを引き立てた印象の強い画像を撮影可能だ。
起動時間は約1.2秒、AF時間は約0.17秒、レリーズ・タイムラグは約0.015秒なので、盛り上がっている瞬間をリアルタイムで逃さずに撮影できる。また、チルト液晶とフロントシャッターを搭載し、モーションシャッターにも対応しているので、観光客とスタッフの記念撮影を行う際も、ほかの人に撮影してもらう必要がない。ガイドが一人で案内するような場合には、利用したい機能だ。さらに「プレミアムオートPRO」機能で撮影シーンを自動判定してくれるので、逆光や夜景といった難しい条件でも一度きりのシャッターチャスを逃さずに撮影できる。
『EX-ZR4100』には、画像を活用するためのさまざまな機能が搭載されている。そのひとつが、QRコードを使用した画像の共有だ。「ワンタイムシェア」機能を利用すれば、アプリのインストールや登録などの作業を行うことなく、QRコードを読み込むだけで画像の共有を行える。スタッフが撮影した画像を観光客に送りたい場合などに活用したい機能だ。また、自動でムービーコンテンツを作成する「ハイライトムービー」機能を利用すれば、プロのテクニックを取り入れたアルゴリズムが臨場感あふれるムービーを作成してくれる。さらに、「タイムラプス」機能を使えば、1日の風景の変化を短時間にまとめた動画を作成できる。観光地の体験や美しい風景などのプロモーション動画を手間をかけずに作成できるので、ウェブコンテンツの充実に役立てることが可能だ。
”百聞は一見にしかず”の言葉通り、画像を活用したコンテンツであれば、多くの言葉は不要だ。時間がなかったり、文章を書くのが苦手な場合にも、同製品による画像コンテンツの作成・活用をおすすめいただきたい。
型番 | ホワイト:EX-ZR4100WE ブラック:EX-ZR4100BK |
---|---|
有効画素数 | 1,210万画素 |
撮像素子 | 1/1.7型CMOS(裏面照射型) 総画素数:1,276万画素 |
画像ファイル形式 | 静止画:RAW(DNG)※1、JPEG(Exif Ver2.3)、DCF2.0準拠、DPOF対応 動画:MOV形式、H.264/AVC準拠、IMA-ADPCM音声(ステレオ) |
内蔵メモリー | (記録エリア):27.6MB※2 |
外部メモリー | SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード対応 |
記録画素数 | 【静止画】 12M(4,000×3,000)/3:2(4,000×2,656)/16:9(4,000×2,240)/8M(3,264×2,448)/3M(2,048×1,536) 【動画】 FHD(1,920×1,080 30fps)/HD※3(1,280×720 12/15/20/30fps )/STD(640×480 30fps)/HS 1000(224×64 1,000fps)/HS 480(224×160 480fps)/HS 240(512×384 240fps)/HS 120(640×480 120fps)/HS 30-240(512×384 30・240fps切替式)/HS 30-120(640×480 30・120fps切替式) |
記録容量 | (最大サイズ時)静止画(高精細/標準):外部メモリー16GB※4:高精細 約1,453枚/標準 約2,221枚 動画:最大ファイルサイズ:1回の撮影につき最大4GB 最大撮影可能時間※4:約2時間13分(FHD) |
連写 | 30枚/秒、15枚/秒、10枚/秒、5枚/秒、3枚/秒(最大画像サイズ4,000×3,000) |
レンズ | 構成:非球面レンズを含む8群9枚 F値:F2.7(W)~F6.4(T) 焦点距離:f=4.06~20.3mm 35mmフィルム換算:19~95mm |
通信機能 | 【Bluetooth】 通信規格:Bluetooth® 4.0 【Wi-Fi】 準拠規格:IEEE 802.11b/g/n 使用周波数範囲:1~11ch 暗号化方式:WPA2 |
サイズ(W×D×H・CIPA準拠・突起部を除く) | 108.3×28.0×61.5mm |
質量(バッテリーおよびメモリーカード※4含む) | 約249g |
※1 DNGファイル形式はRAW画像ファイル形式の1つで、 アドビシステムズ社が提唱する標準ファイル形式です。
※2 内蔵メモリーをフォーマット後の容量
※3 モードダイヤル「ART」時のみ
※4 SanDisk Corporation製 16GB SDHCメモリーカードの場合