スマートフォンを使って臨場感のあるVRコンテンツを観賞
グリーンハウス GH-VRHB-BK

360度カメラやVRアプリの普及により、VRコンテンツ制作のハードルは大きく下がっている。VRコンテンツを活用するためにはコンテンツそのものも必要だが、VRを再生するための環境も必要になる。360度のスクリーンなどを用意することは簡単ではないが、VR用のヘッドセットであれば比較的手軽に没入感を演出できる。観光地のプロモーションから不動産の内見まで、幅広いシーンでの活用が期待される。

スマートフォンをセットするだけで、VR用ヘッドセットとして使用できる
スマートフォンを取り付けてVRコンテンツを視聴できるヘッドセット。ヘッドホン一体型で、装着したまま音量調節や受電も可能だ。
写真拡大

グリーンハウスの『GH-VRHB-BK』は、VRを視聴するためのヘッドホン付きVRヘッドセットだ。VRコンテンツの再生は、ヘッドセットに装着したスマートフォンが行う。対応するスマートフォンはiPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plusなど、4.7型から6.1型までのスマートフォンだ。iPhone 7などイヤホンジャックのないモデルの場合、ヘッドホンと接続するために別売りの変換アダプターが必要になるので注意が必要だ。

セット方法は簡単で、本体正面カバーを開け、スマートフォンとヘッドフォンケーブルを接続するだけだ。本体質量は345gだがヘッドバンドは3点保持式なので、ユーザーの負担は少ないだろう。視野角は120度で、レンズの焦点距離に加え、左右の位置を調整することも可能だ。さらにヘッドホン部の位置調整も可能なので、ユーザーはストレスを感じることなくVRコンテンツを楽しむことができる。

活用シーンはプロモーションからエンターテイメント系まで

『GH-VRHB-BK』は視野角の調整に加え、ヘッドセットを装着したままで音量調節を行える。また、視聴中に電話を受けることもできるので、緊急の際に視聴を中止して、ユーザーを安全な場所に誘導するといった場合にも安心だ。360度カメラやVRソフトの普及によって、VRコンテンツの視聴だけでなく、作成も身近なものになってきている。観光地や観光施設のプロモーションに活用すれば、体験をサービスとして提供する「コト消費」を促進することができる。不動産の内見などでは、オフィスにいながらさまざまな物件を紹介することができる。ホテルや結婚式場などの紹介にもVRコンテンツはますます活用されていくだろう。

同製品の導入による一足早いVRコンテンツの活用を提案していただきたい。

主な仕様
型番 GH-VRHB-BK
対応スマートフォン 4.7~6.1インチ
レンズ 直径 42mm
視野角 120°
焦点調節 可能
瞳孔間調節 可能
材質 ABS+PC+マグネット、PMMA
製品サイズ(W×D×H) 220×195×110mm
重量 約430g

→カテゴリ一覧に戻る