手袋やタッチペンでも操作可能な15型抵抗膜方式タッチディスプレイ
iiyama ProLite T1531SR

「マイナンバー特需」と呼ばれるマイナンバー制度開始による需要喚起で、注目を浴びているのが高性能・高信頼なタッチパネルディスプレイだ。特定個人情報にあたるマイナンバーを扱うにあたり、官公庁や自治体で暗証番号などを入力するための端末は、手続きの際の窓口に大量に導入されることが予想される。耐久性や安定性の高い製品であれば、多くの人が思い思いに扱う入力デバイスとして非常に重宝されるだろう。そんな安心を与えてくれるのが、iiyamaの『ProLite T1531SR』だ。

指やタッチペン、手袋でも操作可能。汎用性の高い抵抗膜方式
写真は『PLT1531SR-W1』。5線抵抗膜方式採用の、15型タッチパネルディスプレイ。ワイドレンジスタンドで自由に角度調節が可能。
写真拡大

『ProLite T1531SR』は、15型スタンドタイプのタッチパネル液晶ディスプレイだ。iiyamaカラーのピュアホワイト・マーベルブラックの2色がラインアップされており、導入環境に合わせて選択できる。

最大の特長は、コストパフォーマンス・省電力に優れた5線式抵抗膜方式を採用している点。液晶画面にタッチすることで接触部の電圧の変化を読み取り、タッチ操作を可能にしている。このため、画面をなぞるような連続的なタッチにも対応し、手袋をした状態やタッチペンを使った操作もできる汎用性の高いタッチパネルを実現している。

角度の調整に関しても、−5〜90度まで自由に向きを変えられるワイドレンジチルトスタンドを採用し、さらにどの角度でも安定したタッチができるようスタンドの強度にまで配慮されている。公共施設窓口の受付や検索用端末、スーパー・コンビニといった店頭用端末など、多くの人が訪れる場所で「誰もが使いやすい」タッチディスプレイは、利用者だけでなく導入側としても管理負担を軽減する嬉しいポイントだろう。

防塵・防滴規格に対応。多様な業種で安心して運用できる

多くの人が使いやすいのと同時に、幅広い環境条件で導入できるのが、『ProLite T1531SR』のもうひとつの強みだ。ディスプレイのフロントベゼル正面は、防塵・防滴の保護等級であるIP54規格に適合しており、ホコリや水の噴霧にも強い耐性を示すデザイン設計となっている。工場や工事現場といった過酷な環境や、緊急を要する医療現場など、これまで専用の機材しか選択肢のなかった業種にも導入の可能性が広がる。

そのほか、入力系統もDVI-D端子、D-Sub端子の2系統に対応、インターフェイスはRS-232CとUSBの両方を搭載し、それぞれの通信ケーブルも同梱されているので、導入後すぐに環境にあった接続方式でタッチパネルの運用を始めることができる。また、いたずら防止のロックモードや、2面マルチ画面表示といったユニークな機能も搭載しているので、環境に合わせた独自の運用も可能だ。

現在、大塚商会BP事業部では、特価キャンペーンを実施している。多くの人が安心して使える『ProLite T1531SR』を、ぜひ幅広い分野での活用におすすめいただきたい。

主な仕様
型番 PLT1531SR-W1(ピュアホワイト)
PLT1531SR-B1(マーベルブラック)
対応機種 Windows、Mac OS
タッチドライバー対応OS Windows XP、Vista、7、Mac OS9、OSX
液晶パネル パネルタイプ:TFT15型
最大表示解像度:1,024×768
画素ピッチ:水平0.297mm×垂直0.297mm
表示面積:水平304mm×垂直228mm
最大表示色:約1,670万色
視野角度:水平140°、垂直125°
最大輝度:200cd/㎡
コントラスト:500:1
応答速度:8ms
映像入力端子 DVI-D端子、D-Subミニ15ピン
音声入出力 ステレオミニジャック φ3.5
スピーカー 1W×2
消費電力 標準:20W
パワーマネジメントモード時:2W(最大)
チルト角/スイベル角 上下方向-5°~90°/-
外形寸法(W×D×H) 351×201×306mm(スタンドあり)
本体質量 4.8kg(スタンドあり)

→カテゴリ一覧に戻る