オフィスでは、ノートPCを大画面の液晶モニターに接続して業務を行うといった使い方をしているユーザーも多いのではないだろうか。ノートPCをはじめとしたモバイル端末を複数使用すると、どうしてもデスク上のケーブル類が増えてしまう。しかし、データ伝送と電力供給を同時に行えるUSB Type-C端子に対応したケーブルを使えば、デスク上のケーブルを減らすことができ、快適な作業環境を実現できる。
EIZOの『EV2780-BK』は、同社製品で初めてUSB Type-C端子を搭載した液晶モニターだ。映像、音声、USB信号に加えて、電力供給も可能なので、これまで複数のケーブルを用いてノートPCと液晶モニターを接続していた場合でも、1本のUSB Type-Cケーブルに集約することが可能だ。最大30WまでならノートPCへの給電が可能なので、ノートPC側の電源ケーブルの接続も不要になる。デスク上に最小限のケーブルしかないすっきりとした状態であれば、広々とした作業スペースを確保することも容易だ。
また、HDMI端子とDisplay Portを搭載しているので、将来、Type-Cに対応したノートPCの導入する場合でも使用できる。なお、EIZOではUSB Type-C搭載デバイスとの互換性評価も実施している。同社での環境による評価のため、実際の使用環境での互換性を保証するものではないが、提案の際の参考にしていただきたい。
USB Type-C搭載デバイスとの互換性評価シート(PDF)
パネルサイズは27型ワイドで、解像度は2,560×1,440のWQHDに対応。A4見開きサイズを表示しても画面に余裕があるので、効率的に作業を行える。また、複数の映像信号を1つのパネルに表示する「Picture by Picture」機能にも対応している。さらに、4辺フレームレス設計なので、マルチモニターで使用する場合も視線が途切れず、生産性を落とすことがない。
『EV2780-BK』には、ユーザーの負担を軽減するためのさまざまな工夫が施されている。パネルの位置は、縦画面に対応していることに加え、高さ調整、チルト、スウィーベルの無段階調整が可能なので、ユーザーに合わせた調整ができる。また、無償で提供されるモニターユーティリティ「SCREEN INSTYLE」によって、カラーモードの自動切り替えや、時刻に合わせたブルーライトの自動制御を行うことができる。長時間、液晶モニターを見つめるユーザーの目の負担が指摘されているが、同ソフトを使用することで、目の負担を軽減することが可能だ。
同製品の導入による快適な業務環境の実現を提案していただきたい。
型番 | EV2780-BK:スタンドあり、ブラック |
---|---|
パネル種類 | IPS(アンチグレア) |
パネルバックライト | LED |
パネルサイズ | 68.5cm(27.0)型 |
推奨解像度 | 2,560×1,440 (アスペクト比16:9) |
表示領域 (横×縦) | 596.7×335.7mm |
表示階調 | 256階調 |
表示色 | 約1,677万色:8bit対応 |
視野角(水平/垂直、標準値) | 178°/178° |
輝度(標準値) | 350cd/m2 |
コントラスト比(標準値) | 1,000:1 |
映像信号入力端子 | USB Type-C×1(HDCP対応※1)、DisplayPort×1※2(HDCP対応※1)、HDMI×1(HDCP対応、AV入力対応) |
電源入力 | AC 100-240V±10%、50/60Hz |
最大消費電力 | 96W |
外観寸法(W×D×H) | 横表示:611.6×245×390.2~545.2mm
縦表示:359×245×622.6~675.8mm モニター部:611.6×48.5×359mm |
質量 | 約8.1kg |
付属品 | USB Type-C~USB Type-C×1 HDMI~HDMI×1 2芯アダプター付電源コード CD-ROM(取扱説明書を含む) 保証書付きセットアップガイド |
保証 | お買い上げの日から5年間※3 無輝点保証はお買い上げの日から6か月間 |
※1 AV機器との接続はサポートしておりません。
※2 接続互換性については、メーカーサイトをご確認ください。
※3 使用時間30,000時間以内に限ります。詳細はメーカーサイトをご覧ください。