デジタルサイネージ使用に適した小型PC
アイ・オー・データ機器 CLPC-32W1

大型の液晶モニターの普及により、広告宣伝や公共のインフォメーションなどにデジタルサイネージの活用が普及しつつある。しかし、デジタルサイネージのためだけにPCを購入できない、不特定多数の人が通行するのでPCの管理が難しい、高所にモニターを設置する場合にはPCとの接続が面倒、などさまざまな課題のために導入を断念しているケースも少なくない。それらの課題を解消するのが、デジタルサイネージに適した小型PCの活用だ。

手のひらサイズながらも、冷却ファンで安定動作を実現
手のひらサイズのサイネージ用途に最適な小型PC。高所や狭所に設置する際にも場所を取らず、活用の幅を広げる無償アプリも充実している。
写真拡大

アイ・オー・データ機器の『CLPC-32W1』は手のひらに収まるサイズの小型Windows PCだ。本体サイズは幅約46mm、奥行き約76mm、高さ約15mmで、本体質量は約53gだ。小型軽量なので、設置場所を選ばずに設置でき、液晶モニターに取り付けることも可能だ。本体には冷却ファンが搭載されているので、ホールの天井付近など、空調が効きにくい場所に設置しても安定した動作を実現できる。

高所に設置した場合には電源のオンオフに手間がかかるが、同製品であればモニターの電源と連携して起動・停止することが可能だ。サイネージアプリを自動起動するように設定すれば、液晶モニターの電源を手元のリモコンで操作するだけでPCも同時に起動・停止できるので、運用の負担を減らすことができる。

接続作業はわずか3ステップ。活用シーンを広げる無償アプリも用意

『CLPC-32W1』には、モニターとの連携のほかにも、設置や運用の手間を省く多彩な機能が搭載されている。設置は、①HDMI端子でモニターと接続する、②キーボードとマウスを接続する、③ACアダプターを接続する、の3ステップで完了する。microSDカードスロットも搭載されているので、PCの操作に不慣れな人でもサイネージの内容を変更したり、コンテンツの追加を行うことが容易に可能だ。また、提供されている無償アプリを利用することで、デジタルサイネージをさらに便利に活用できる。サイネージアプリ「時間割看板」は、スケジュールに合わせて動画や静止画を表示させることができ、無人受付システム「内線ミレル」を使えば、受付業務の効率化が実現可能だ。

同製品はサイネージ用途のほかにも、会議室や教室のプレゼンテーション用PCや、カウンター業務用PCなどとしても活用できる。Wi-FiやBluetoothにも対応しているので、ユーザーの使用環境に合わせて提案していただきたい。

主な仕様
型番 CLPC-32W1
OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル® Atom™ x5-Z8550(クアッドコア)
CPUクロック 1.44GHz
メモリー 2GB
メモリータイプ LPDDR3-1600MHz
ストレージ 32GB eMMC
解像度 最大3,840×2,160(30Hz)
ネットワーク IEEE802.11ac/n/g/b/a
Bluetooth®規格 Bluetooth® バージョン2.1/3.0/4.0 + EDR/HS/LE
インターフェイス HDMI映像出力×1、USB 3.0ポート×2、UHS-I対応 microSDXCカードスロット(最大128GB)×1、マイク/ヘッドホン端子×1
定格電圧 AC100V(50/60Hz)
消費電力 8W(Typ)※1
使用温度範囲 0~35℃(収納時:−20~60℃)
使用湿度範囲 20~80%(収納時:10~90%)(結露なきこと)
外形寸法(W×D×H・本体のみ) 約46×76×15mm ※2
質量(本体のみ) 約53g
保証期間 1年間保証

※1 USB出力、microSDカード出力含まず

※2 突起部除く

→カテゴリ一覧に戻る