PC使用時に目にする青色の光源、いわゆるブルーライトは、眼精疲労やドライアイなどの不調の原因とされる。また、長時間の作業によって体内時計が狂わされ、肩こりや偏頭痛などの体調不良も懸念される。iiyamaの『ProLite E2483HS』は、これらの問題に配慮された液晶ディスプレイだ。ブルーライトを抑えるとともに、画面のちらつきを抑えるフリッカーフリー技術も取り入れられており、ユーザーの目を保護する。
『ProLite E2483HS』は、24型のワイド液晶ディスプレイだ。表示解像度はフルHDの1,920×1,080。ホワイトLEDバックライトを採用したことで、見やすく鮮明な画質を実現している。大きな特長は、目への負担を軽減する機能。その1つが、疲労や体調不良の原因になるとされる、青色光源(ブルーライト)を低減する「Blue Light Reducer」だ。ブルーライトを最大で68.9%もカットできるため、PC用メガネやフィルターなしで、目を保護することが可能。機能の効き具合はEXITボタンを長押しするだけで3段階に調節でき、画像をチェックするときは弱め、事務系作業のときは強めるなど、作業内容に合わせて使用できる。
さらに、ちらつきを低減させるフリッカーフリー技術も採用。これは、画面の光源となるバックライトのちらつきを抑えるもの。従来のように、調光時にバックライトを明滅させるのではなく、LED自体の光量を調整するため、目への負担を和らげることができる。
近年、液晶ディスプレイ市場では23.6型や23.8型といった、解像度に合わせたサイズへの移行傾向にあり、24型ジャストサイズの供給は少なくなっている。同製品は他より大きな画面を利用しつつ、HDMI、DVI-D、D-SUBの3系統を搭載し、各信号ケーブルまで標準添付された、ミッドレンジ・サイズとして高いコストパフォーマンスを実現している。「アスペクト比固定拡大モード」により、入力された映像ソースによって異なるアスペクト比を保ったまま拡大表示することもでき、一台でさまざまな映像素材の活用が可能だ。
目に優しく、高コストパフォーマンスな液晶ディスプレイとして、ぜひお客様に『ProLite E2483HS』をご提案いただきたい。
製品名 | ProLite E2483HS |
---|---|
LCDパネル種類 | TN ノングレア液晶 |
駆動方式 | a-Si TFT アクティブマトリックス |
液晶パネルサイズ | 対角:61cm(24型) 16:9 |
最大表示範囲 | 水平531.4×垂直298.9mm |
画素ピッチ | 0.277mm |
視野角 | 左右各85°、上下各80°(標準) |
応答速度 | 5ms(黒→白→黒 標準)2ms(GtoG※1) |
輝度 | 250cd/㎡(標準) |
コントラスト比 | 1,000:1(標準)、5,000,000:1(ACR機能時※2) |
表示色 | 約1,677万色 |
信号入力コネクター | アナログ:D-SUBミニ15ピンコネクター デジタル:DVI-D24ピンコネクター(HDCP機能付)/HDMIコネクター×1 |
入力電源 | AC100~240V 50/60Hz |
消費電力 | 標準:24W(最大50W) パワーマネージメントモード時:0.5W(最大)※3 |
環境条件 | 動作時:温度 5~35℃ 湿度10~80%(結露なきこと) 保管時:温度-20~60℃ 湿度5~85%(結露なきこと) |
外形寸法(W×D×H) | 565.5×203.0×412.0mm |
重量 | スピーカー、スタンド含む:3.4kg 本体 (スタンド含まず):3.0kg |
保証期間 | 3年間保証※4 |
※1 オーバードライブの設定を3とした時
※2 ACR機能(Advanced Contrast Ratio)
※3 オーディオ機器未接続時。
※4 LEDパネル、バックライト含む。保証内容の詳細はメーカーサイトをご確認ください。