液晶ディスプレイの表示方式にはいくつかの種類があり、色再現性や視野角、応答速度など、それぞれの方式に特徴がある。複数人で視聴したい場合には広視野角、デザインや印刷関連の業務であれば色再現性など、業務に適したディスプレイを選択することは、生産性の向上に加え、仕事の質的な向上にも大きく寄与する。広視野角で色再現性を重視したいシーンでの使用を提案していただきたいディスプレイだ。
iiyamaの『ProLite XB2783HSU-3』は27型ワイドの液晶ディスプレイだ。
パネルにはノングレアのAMVA+パネルを採用した。最大表示色16,777,216色の高い色再現性に加え、コントラスト比を向上させるACR機能を使用すれば、80,000,000:1という高いコントラスト比も実現できる。「黒」の色再現にこだわりのある同製品であれば、めりはりのある画像を再現することが可能だ。
さらに上下178°、左右178°の広視野角を実現しているので、会議や打ち合わせで複数人が一つのディスプレイを見る場合や、プロモーションや告知用としてディスプレイを利用する場合でも、ストレスなく視聴することができる。
画面解像度は最大でフルHDの1,920×1,080なので、ビジネスで多数の情報を表示したい場合にも効率的に画面を利用できる。画面を縦長にできるピボット機能も搭載しているので、縦長の表を表示したり、デジタルサイネージで使用したりと、活用シーンに合わせて使用できる。
『ProLite XB2783HSU-3』には、管理者とユーザーに優しい機能が多数搭載されている。
入力系統はD-SUBミニ15ピンコネクタ、DisplayPortコネクタ、HDMIコネクタの3系統が用意され、それぞれ信号ケーブルが標準で同梱されている。ディスプレイを導入したり、リプレースしたりする際に、ケーブルの手配が不要な点は、IT担当者には嬉しい点だろう。
また、多機能スタンドの採用により、画面位置や上下、左右の角度を調整することができる。長時間ディスプレイを使用する業務では、画面位置をユーザーの負担が少ない位置に調整できることは重要だ。これに加えて、フリッカーフリー機能やブルーライト低減機能など、ユーザーの目に優しい機能も搭載されている。充電可能なUSBハブが2ポート搭載されている点も、スマートフォンやタブレット端末をビジネスツールとして利用しているユーザーには嬉しい配慮だ。
製品名 | ProLite XB2783HSU-3 |
---|---|
パネル種類 | AMVA+パネル ノングレア液晶 |
解像度 | 1,920×1,080(最大)※1 2.1MegaPixels |
アスペクト比 | 16:9 |
パネルサイズ | 対角:68.6cm(27型) |
視野角 | 左右各89°、上下各89°(標準) |
輝度 | 300cd/㎡ |
コントラスト比 | 3,000:1(標準) 80,000,000:1(ACR機能時※2) |
入力端子 | 【アナログ】 D-SUBミニ15ピンコネクター× 1 【デジタル】 DisplayPortコネクター×1/HDMIコネクター×1 |
消費電力 | 標準時:28W 最大時:55W以下 パワーマネージメントモード時※3:0.5W以下(最大) |
外形寸法(W×D×H) | 622.5×230.0×400.5~530.5mm |
質量 | 6.0kg (スピーカー、スタンド含む) |
保証期間 | 3年間保証(LEDパネル、バックライト含む)※4 |
※1 表示可能な最大解像度以外の低い解像度では、画面拡大処理をしておりますので、表示される文字がぼやけたり線が部分的に太くなります。
※2 ACR機能 (Advanced Contrast Ratio)
※3 オーディオ機器未接続時
※4 保証内容の詳細はメーカーサイトをご確認ください。