スマートフォンやタブレット端末が普及し、タッチ操作はごく一般的なインターフェースとなった。簡単な操作で知りたい情報を検索したり、商品を注文したりすることが可能なので、案内業務から飲食店の注文受付まで、多彩なシーンでタッチパネルが活用されている。スマートフォンなどと同様にマルチタッチに対応していれば、ユーザーは操作に迷うことはないだろう。薄型で小型軽量のタッチパネルであれば、設置場所の自由度も高い。
タッチパネル・システムズの『ESY10i1-2UWB-0-AN-GY-G』は、10.1型のタッチコンピューターだ。タッチ方式にはスマートフォンなどと同じ投影型静電容量方式を採用しているので、10点マルチタッチにも対応している。使い慣れているスマートフォンやタブレット端末と同様に操作できるので、ユーザーが迷うことがなく、顧客満足度の高いユーザーインターフェースを実現できる。
OSはAndroid 7.1に対応し、Elo Touch Solutionsが提供しているクラウドサービス「EloView」を利用することで、コンテンツのインストールを行うことも可能だ。同製品は10.1型だが、15.6型の『ESY15i1-2UWB-0-AN-GY-G』や21.5型の『ESY22i1-2UWB-0-AN-GY-G』もラインアップされているので、案内や注文受付、インタラクティブなデジタルサイネージなど、用途に合わせた画面サイズを選択することが可能だ。
『ESY10i1-2UWB-0-AN-GY-G』は、IEC60950-1に適合し、UL、c-ULなどの安全規格を取得、CEやVCCIクラスAおよび国内電波法に適合しているので、シーンを選ばずに使用することができる。USBポート、Micro USBポート、RJ-45端子、Micro HDMI出力、Micro SDカードスロット、GPIO端子など、豊富なインターフェースを搭載している。無線LANにも対応しているので、さまざまなシステム構築に活用できる。壁掛け、フロアースタンド、テーブルトップスタンドなど、オプションで多彩なスタンドが提供されている。
本体サイズは、幅255mm、高さ181mm、奥行き25mm、質量が約0.9kgと薄型で軽量なので、設置場所で悩むことがない。多彩なスタンドを使用することで、設置の自由度が高まり、使い勝手の向上も期待できる。活用シーンに合わせた組み合わせを自由に選択できるので、システム全体の使い勝手に考慮した提案をしていただきたい。
型番 | ESY10i1-2UWB-0-AN-GY-G |
---|---|
タッチパネル方式 | 投影型静電容量方式 |
タッチ点数 | 最大10点 |
表面方式 | クリア |
視野角 | 上下170°、左右170°(コントラスト比10以上での標準値) |
輝度 | 344cd/㎡(タッチパネル装着時の標準値) |
コントラスト比 | 800:1(標準値) |
入力端子 | USB タイプA ver 3.0×1 Micro USB ver 2.0 ×4(弊社オプション周辺機器専用) Ethernet (RJ-45)×1 Micro HDMI出力×1 Micro SDカードスロット×1 GPIO×1 |
消費電力 | AC100V~240V、50/60Hz、10.2W(Typ.) |
外形寸法(W×D×H) | 255×25×181mm |
重量 | 約0.9kg |