高輝度700㏅ IPSパネル採用デジタルサイネージディスプレイ
iiyama ProLite LH4282SB

デジタルサイネージの普及に伴って、大画面というだけでは十分な訴求力は期待できない。大画面かつ見やすいことが、これまで以上に重要になってきている。また、複数のディスプレイを組み合わせて使用するマルチディスプレイなど、「見せ方」にも工夫が必要だ。そして、長時間の連続使用に耐えることができる信頼性も製品選択の重要なポイントになってくる。デジタルサイネージ向けに最適化されたモデルをぜひ提案して欲しい。

必要とされる機能を盛り込んだ、デジタルサイネージ用ディスプレイ
高コントラスト1300:1でメリハリのある画像表示が可能。スリムベゼル採用の大型デジタルサイネージディスプレイ
写真拡大

iiyamaの『ProLite LH4282SB』は、デジタルサイネージ向けに最適化された42型の業務用液晶ディスプレイだ。パネルには、広視野角、高輝度、高コントラストを実現できるIPSパネルを採用した。パネル表面は外光の映り込みを抑える非光沢ノングレア仕様としているので、明るい室内でもはっきりした映像や情報を表示できる。

また、液晶パネル以外の部品にも長寿命部品を採用することで、24時間の連続使用を可能にしている。24時間営業の店舗でも安心して使用できるのはもちろんのこと、営業時間が決まっている店舗の場合でも、営業時間外でのデジタルサイネージの活用が可能になる。

さらに、入力端子はDisplayPort、HDMI、DVI-D、D-Sub、BNC(Y/Pb/Pr)の5系統が用意されている上に、主要なケーブルが同梱されているので、既存のさまざまな機器と容易に接続できる。

設置の自由度やマルチディスプレイ対応など、シーンに合わせた活用が可能

『ProLite LH4282SB』はディスプレイコントロールにRS-232Cを使う他、モニターの設定変更によりデイジーチェーンによるマルチディスプレイを構築することが可能だ。4枚のパネルを組み合わせれば表示領域1855.88×1043.92㎜による大画面による迫力あるデジタルサイネージも可能となる。また、同製品はVESAマウントに対応しており、横置きと縦置きのいずれの設置方向にも対応している。スタンドを使ったり、壁掛けにしたり、マルチディスプレイを構成したりなど、使用場所に合わせた設置方法を選択できるのは、効果的なプロモーションを行う上で、重要なポイントになる。

さらに、同製品には、42型に加えて、49型と55型のモデルもラインアップされているので、設置場所や目的に合わせて最適なモデルを提案していただきたい。

主な仕様
製品名 ProLite LH4282SB
パネル種類 IPSパネル
ノングレア液晶
解像度※1 1,920×1,080(最大)
2.1MegaPixels
コントラスト比 1,300:1(標準)
パネルサイズ 対角:106.5cm(41.9型)
16:9
視野角 左右各89°
上下各89°
輝度 700cd/m2(標準)
信号入力コネクター 【アナログ】
D-Subミニ15ピンコネクター×1

【デジタル】
DVI-D24ピンコネクター×1
HDMIコネクター×2
DisplayPortコネクター×1
消費電力※2 【標準】114W
【パワーマネージメントモード時※2】0.5W(最大)
外形寸法(W×D×H) 947×71×541mm
製品重量 15.3kg
保証期間 3年間保証※3

※1 表示可能な最大解像度以外の低い解像度では、画面拡大処理をしておりますので、表示される文字がぼやけたり線が部分的に太くなります。

※2 AV機器未接続時

※3 LCDパネル及びバックライト含む

→カテゴリ一覧に戻る