60W給電対応USB Type-C搭載27型カラーマネージメントモニター
EIZO CS2731-BK

色の再現性に優れるカラーマネージメントモニターは、デザイナーやフォトグラファーにとって必要不可欠。EIZOの『CS2731-BK』は、Adobe RGB色域を99%カバーする広色域表示に対応。表示解像度はWQHDと、デスクトップを広々と使うことができる。さらにUSB Type-C接続にも対応しており、映像信号も電力もケーブル1本で伝送可能。すっきりした配線で運用できる。

広色域に対応し、ソースを忠実に表示
27型ワイド画面に、2560×1440の高解像度を実現。A3ノビ実寸を表示しても十分にツールパレットを表示できる
写真拡大

『CS2731-BK』は、27型ワイドのカラーマネージメントモニターだ。表示解像度はWQHD(2,550×1,440ピクセル)に対応しており、デスクトップを広くとって快適に作業できる。カラーマネージメント用だけに色の再現度が高く、Adobe RGB色域を99%カバー。青空や新緑など、sRGB相当の一般的な製品では再現しきれない色まで忠実に再現できる。さらに、印刷業界標準色のJMPAカラーとJapan Colorもカバーしているので、印刷前から出力紙の色味をモニター上で確認することも可能だ。この正確な表示は、工場で個別に調整することで実現。

また、独自のデジタルユニフォミティ補正回路によって色ムラを抑え、画面全体の表示が均一になるよう補正している。キャリブレーションには専用ソフト「ColorNavigator」が用意されており、作業に適した調整が可能。オプションの専用センサーを導入すれば、ハードウェアキャリブレーションも可能だ。DisplayPortやHDMIでPCと接続した場合は、10-bit入力に対応(ソフトとグラフィックスボードも10-bit対応が必要)。従来の8-bit(約1,677万色)入力に比べて、さらに豊かな10-bit(約10億色)の表示色から最適な色を選択して表示できる。

ノートPCのサブモニターに便利なType-C接続

PCとUSB Type-C接続ができる点も大きなメリットだ。ケーブル1本で映像信号と電力を伝送できるため、配線をスマートにできる。ノートPCと接続する場合は、PCへの給電とサブモニターの役割を同時に果たせるため、デュアルディスプレイ環境を最小限の配線で使用できる。

スタンドは昇降155mm、前方5度・後方35度のチルト、左右344度のスウィーベルといった調整が可能で、ピボットにも対応。色の再現性に優れ、快適に作業できる製品として、お客様におすすめいただきたい。

主な仕様
製品名 CS2731-BK
パネル種類 IPS(アンチグレア)
解像度 2,560×1,440
アスペクト比 16:9
パネルサイズ 68.5 cm(27.0)型
視野角 178°/178°
輝度 350cd/m2
コントラスト比 1,000:1
入力端子 USB Type-C(DisplayPort Alt Mode、HDCP 1.3)
DisplayPort(HDCP 1.3)
HDMI(Deep Color、HDCP 1.4)
DVI-D(HDCP 1.4)
消費電力 標準時:34W
最大時:159W
節電時:1.0W以下※1
待機時:1.0W以下※1
外形寸法(W×D×H) 638×265×404.1~559.1mm(横表示)
質量 約10.1 kg
保証期間 お買い上げの日から5年間※2
無輝点保証はお買い上げの日から6か月間

※1 USB非接続時

※2 使用時間30000時間以内に限ります。詳細はメーカーサイトをご覧ください。

→カテゴリ一覧に戻る