大画面のディスプレイが生産性を向上させる理由は、一覧性の高さと表示できる情報量の多さにある。当然、高解像度であれば、同じ面積のディスプレイでもより多くの情報を表示することが可能になる。例えば、フルHDのディスプレイを、4倍の解像度である4K UltraHDに対応したディスプレイにリプレースすれば、ディスプレイの設置面積を広げること無く、表示する情報量を増加させることが可能となる。
iiyamaの『ProLite B2875UHSU-1B』は、4K UltraHD解像度(3,840×2,160)に対応した28型のワイド液晶ディスプレイだ。フルHD画面の4倍もの情報量を表示できるので、画面を効率的に利用できる。これまで作業によって表示するウィンドウを切り替えていたユーザーも、メールソフトの画面を開いたままで、表計算ソフトや文書作成ソフトでの作業ができるようになる。これまでは1画面に表示できなかった大きな表が表示できるようになるので、画面をスクロールする手間が省けるだけでなく、一覧性の向上による効率化に加えミスの防止効果なども期待できる。
また、約10.7億色の表現力は、プロモーションツールとしても威力を発揮する。美しい画像で製品やサービスを紹介することで、見た人により強い印象を残すことができるだろう。さらに、会議や受付などのインフォメーションで使用する際に効果的なPicture In PictureやPicture By Pictureといった2画面表示機能が搭載されているので、デスクワークからプレゼンテーションまで多彩な用途で使用できる。
『ProLite B2875UHSU-1B』は高精細の表現だけでなく、高速応答性にも優れている。オーバードライブ回路を搭載することで、最大で1msまで応答速度を高速化することが可能だ。動画を表示する際の残像感を抑えることで、快適な視聴を実現する。また、同製品にはPC、タブレット端末、ゲーム機、ハイビジョンレコーダー、ビデオカメラ、地デジチューナーなど、多彩な機器と接続できる入力端子が搭載されている。オフィスでの使用に加え、ネットカフェやコワーキングスペース、ホテルなどの宿泊施設などに同製品を設置すれば、顧客満度の向上に貢献できるだろう。
さらに、同製品にはブルーライト低減機能や画面の高さや角度を調整できるスタンドが採用されている。同製品の導入によるビジネスの効率化だけでなく、ユーザー負担の軽減も同時に提案していただきたい。
製品名 | ProLite B2875UHSU-1B |
---|---|
パネル種類 | TN ノングレア液晶 |
解像度※1 | 3,840×2,160 8.2MegaPixels |
コントラスト比 | 1,000:1(標準) 12,000,000:1(ACR機能時※2) |
パネルサイズ | 対角:71cm(28型) 16:9 |
視野角 | 左右各85° 上下各80°(標準) |
輝度 | 300cd/㎡(標準) |
信号入力コネクター | 【アナログ】 D-SUBミニ15ピンコネクター 【デジタル】 DVI-D24ピンコネクター×1 HDMIコネクター×1 DisplayPort×1 |
消費電力 | 【標準】 44W (最大93W) 【パワーマネージメントモード時】 0.5W(最大)※3 |
外形寸法(W×D×H) | 659.5×230.0×410.5~540.5mm |
重量 | 7.5kg(スタンド含まず5.2kg ) |
保証期間 | 3年間保証※4 |
※1 表示可能な最大解像度以外の低い解像度では、画面拡大処理をしておりますので、表示される文字が、ぼやけたり線が部分的に太くなります。
※2 ACR機能(Advanced Contrast Ratio)
※3 USB/オーディオ機器未接続時
※4 LCDパネル、バックライト含む。保証内容の詳細はメーカーサイトをご確認ください。