オフィスのありようが多様化しつつある昨今、ディスプレイは設置しやすいコンパクトな製品が求められている。そこで有用なのが、EIZOの『FlexScan EV2360』だ。同社のフレームレス最小モデルである同製品は画面位置を柔軟に調整できたり、画面設定をユーザーごとに保存できたりと、特にノートPCを持ち歩き、モニターを共用するフリーアドレス環境に適合する設計がなされている。
『FlexScan EV2360』は、フレームレスモニターでは同社初となる22.5型液晶ディスプレイだ。IPSパネルを搭載したフレームレスデザインで、横幅は499mmとコンパクト。表示解像度は最高でWUXGA(1,920×1,200)まで対応しており、作業領域を広くとることができる。近年のディスプレイで標準的なフルHD(1,920×1,080)に対し、縦が120ピクセル多いだけでも書類やWebの閲覧・作成がしやすい快適な環境が得られる。
このコンパクトさは、オフィスでの幅広い運用を実現できる。例えば、狭い昇降デスクにも容易に設置できるため、近年提唱されているフリーアドレス環境に最適だ。複数のユーザーがノートPCを接続してモニターを共用するこのスタイルでは、個々の好みで表示設定を都度行う必要が出てくる問題もあるが、無償の専用ソフト「Screen InStyle」で、その点もクリアー。好みの表示設定をソフトに保存でき、端末とモニターをUSBで接続するだけで、設定を自動で反映させられる。また、画面位置は高さ140mm、角度は上35度・下5度左右344度の範囲で調整でき、ピボットにも対応。各々が見やすく作業しやすいよう調整できる。
目と環境に配慮した設計も特長の一つだ。モニターの輝度を周囲の照度に合わせて自動調整する機能により、消費電力を最大40%以上カットできる。ブルーライトを最大約80%カットできるPaperモードや、ちらつきを完全にカットするEyeCare調光方式もあり、目への刺激を緩和できる。
『FlexScan EV2360』は、環境負荷低減の観点で一から企画・開発を行った製品。モニターの筐体に用いるプラスチックや内部基板から難燃剤を排除し、リサイクル性向上を実現している。 梱包材もリサイクル材に変更している他、導入時の廃棄を最小化するための付属品のカスタマイズにも対応。不要なスタンドやケーブルを除いた仕様など、国内生産を活かしたフレキシブルな対応で環境負荷低減に貢献する。
国際エネルギースタープログラムや環境省が推進するグリーン購入法をはじめ、国内外の主要な環境規格にも適合。ESG投資やSDGsに基づく調達方針を採る企業や官公庁への導入にも最適だ。快適かつ低コスト、環境にも優しい作業環境を実現できる製品として、ぜひおすすめいただきたい。
製品バリエーション | EV2360-BK: スタンドあり, ブラック EV2360-WT: スタンドあり, ホワイト EV2360-FBK: スタンドなし, ブラック, 受注生産 EV2360-FWT: スタンドなし, ホワイト, 受注生産 (注)スタンドは取り外し可能 |
---|---|
パネル種類 | IPS (アンチグレア) |
パネルサイズ | 57.2 cm (22.5)型 |
推奨解像度 | 1,920 x 1,200 |
アスペクト比 | 16:10 |
視野角(水平/垂直、標準値) | 178°/178° |
輝度(標準値) | 250cd/m2 |
コントラスト比(標準値) | 1,000:1 |
入力端子 | DisplayPort (HDCP 1.3) HDMI (HDCP 1.4) D-Sub 15ピン (ミニ) |
消費電力 | 標準時:11W 最大時:37W 節電時:0.5W以下 待機時:0.5W以下 |
外形寸法(W×D×H) | 499×333.9〜473.9×233mm(横表示) |
質量 | 約5.5kg |
保証期間 | お買い上げの日から5年間※1 無輝点保証はお買い上げの日から6か月間 |
※1 使用時間30000時間以内に限ります。詳細はメーカーサイトをご覧ください。