USB Type-C搭載27型ワイド液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器 『LCD-CF271ED』シリーズ

ノートPC主体のスタイルでも、別途ディスプレイを用意してデュアルモニター環境を整えると、出先で作成したデータ等を帰社してから快適な環境でまとめられるなど、何かと便利だ。アイ・オー・データ機器の『LCD-CF271ED』シリーズはこうした用途に適したワイド液晶ディスプレイ。USB Type-Cポートを備えており、ケーブル1本でノートPCへの給電と映像伝送をこなすことができる。USBハブ機能もあり、デスクまわりも整頓しやすい。

デスクまわりの配線を整理して快適に作業
文部科学省の定める学校環境衛生基準に適合。学習活動ソフトウェアにも対応するなど、教育現場でも安心して導入できる
写真拡大

『LCD-CF271ED』シリーズは、フルHD(1,920×1,080)対応の27型ワイド液晶ディスプレイだ。広視野角のADS(Advanced super Dimension Switch)パネルを採用しており、見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出す。超解像技術による低解像度映像の高解像度化や、映像にメリハリをつけ、鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能もあり、事務作業だけでなくプレゼンテーションや映像展示にも有効だ。

映像入力端子として、USB 3.1 Type-Cポートを選べる点は大きなメリットだ。ノートPCのサブディスプレイとして使用する場合、映像信号の伝送とノートPCへの給電を、ケーブル1本で同時に行える。DisplayPortやHDMI、アナログRGB接続も可能で、柔軟な運用が可能だ。加えて、2ポートのUSBハブ機能も備えており、マウスやキーボードといった入力デバイスの接続や、携帯端末への給電が可能。デスクまわりを整頓し、スマートで快適な作業環境を実現できる。

自然な色味を保ちつつブルーライトを抑える機能も

画面のちらつきを抑えるフリッカーレス設計など、健康面に配慮した機能も備えている。「ブルーリダクション2」は、映像の青色成分を抑え、目の疲れの原因とされるブルーライト(青色光)を低減する機能だが、従来の機能とは異なり、黄色味を抑えつつ青色成分をカットするため、より自然にブルーライトが低減され、疲れ目対策ができる。

さらに、連続使用時に通知を発する「VDTモード」を搭載。一定時間ごとに「連続作業が続いていませんか?」「適度に休憩をとりましょう」などとアラートを出すので、連続作業による身体への負担を軽減する効果が見込めるだろう。スマートかつ健康的な作業環境を実現する製品として、ぜひお客様にご提案いただきたい。

主な仕様
型番LCD-CF271EDシリーズ
パネルサイズ27型ワイド
パネルタイプADS非光沢
最大表示解像度1,920×1,080
最大表示色1677万色
視野角度上下:178°
左右:178°
最大輝度300cd/㎡
応答速度14ms[GTG]
(オーバードライブレベル2設定時:5ms[GTG])
映像入力端子HDMI、アナログRGB、DisplayPort、USB Type-C(DisplayPort Alt Mode)
スピーカー2.0W+2.0W(ステレオ)
ヘッドフォン端子ステレオミニジャック φ3.5
消費電力最大時:122W
通常使用時:13.4W
待機時:0.4W
外形寸法(W×D×H)約620×235×414mm
※突起部含まず
質量約5.3kg
チルト角上:20°
下:5°
添付品DisplayPortケーブル(1.8m)、USBケーブル(C-C USB3.1 Gen1 1.5m)、電源コード(1.8m、PSE適合品)、目隠しシール×2、ネジ×2、取扱説明書
保証期間5年間※

※パネル、バックライトを含む。ただし、使用時間は30,000時間以内に限る。使用時間とは、画面が点灯している状態の積算時間です。スタンバイ時や電源オフ時は、使用時間に含まれません。
TFTカラー液晶パネルは特性として表示面上に黒点(点灯しない点)や輝点(点灯したままの点)がある場合があります。これは故障あるいは不良ではありません。予めご了承ください。

→カテゴリ一覧に戻る