IEEE802.11ac(Draft)準拠の高速無線ルータ
エレコム WRC-733GHBK

ノートPCやプリンタなど、無線LANに対応する機器が増加し、個人保有の携帯用機器をオフィスに持ち込むBYODが普及し始めている。また、静止画や動画がますます高精細になり、通信データ量は増加の一歩をたどっている。無線LANルータの新規導入やリプレイスであれば、通信速度は最大規格の製品を提案したい。さらに、小規模な営業所や支店、店舗であれば、設定が簡単で、かつ優れたセキュリティ機能を搭載している製品を選択して欲しい。

従来規格IEEE802.11nの約1.4倍快適な高速通信環境を実現
次世代規格「11ac(Draft)」を採用し、最高速度433Mbps(理論値)でこれまで以上の快適通信が可能に
写真拡大

エレコムの『WRC-733GHBK』は次世代の無線LAN規格IEEE802.11ac(Draft)に準拠した無線LANルータだ。IEEE802.11ac(Draft)の理論値は最大で433Mbpsで、従来規格IEEE802.11nの300Mbpsと比較して約1.4倍の通信速度だ。大量の画像データやハイビジョン映像、容量が増えがちなプレゼン資料などもストレスなく送信できるだろう。もちろん、従来規格のIEEE802.11n/a/g/b対応機器との通信も可能だ。本体の有線ポートはギガビット対応なので、有線回線と無線機器の条件が揃えば、高速光回線の速度を最大限に活かすことができる。
同製品の通信範囲は、マンションであれば4LDK、戸建てであれば1階から3階までをカバーしている。SOHOや小規模事務所、店舗などであれば問題なく使用できるだろう。

PCレスで設定が可能セキュリティ機能も充実

スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、場合によっては『WRC-733GHBK』を利用したい場所にPCがないという事態も生じるだろう。同製品には専用アプリ「QR link」が用意されていて、QRコードを読み取るだけでスマートフォンとルータを簡単にWi-Fi接続することが可能だ。さらに、スマートフォンやタブレット端末から必要事項を入力すれば、ルータの初期設定を行うこともできる。
無線LANを使用する場合にはセキュリティの確保が課題になるが、同製品には充実したセキュリティ機能が搭載されている。接続認証・通信暗号化機能にはWPA2-AESが採用されており、アクセスコントロール機能なども搭載されている。Android端末については、3台までの端末を登録可能なセキュリティソフト「イカロスモバイルセキュリティ for Android」の90日間無料版が提供されるので、導入してすぐに使用する場合でも安全にインターネットに接続できる。

主な仕様
型番 WRC-733GHBK
無線LAN IEEE802.11ac(Draft)/n/a/g/b
有線LAN 1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T
伝送速度(理論値) IEEE802.11ac(Draft):最大433Mbps
IEEE802.11n:最大300Mbps
IEEE802.11a:最大54Mbps
IEEE802.11g:最大54Mbps
IEEE802.11b:最大11Mbps
伝送方式 IEEE802.11ac(Draft):MIMO-OFDM方式
IEEE802.11n:MIMO-OFDM方式
IEEE802.11a:OFDM方式
IEEE802.11g:OFDM方式
IEEE802.11b:DS-SS方式
セキュリティ WPA2(暗号化方式:AES、認証方式:PSK)、暗号なし
インターフェース WAN:RJ-45×1ポート、LAN:RJ-45×4ポート
その他機能 Auto MDI/MDI-X対応、オートネゴシエーション、UPnP、IPv6パススルー、送信パワー設定、LED省電力機能
消費電力 5.1W
外形寸法(W×D×H) 約26×130×182.5mm
質量 約210g(スタンド・ACアダプタ含まず)

→カテゴリ一覧に戻る