IPsecに対応した中小企業向けVPNルーター
バッファロー VR-S1000

ノートPCやモバイル端末の性能が向上し、通信環境が整備され、クラウドなどの便利なサービスも充実してきた。いつでもどこでも必要な情報にアクセスして利用できる環境は、規模の大小を問わずにビジネスに必須だろう。しかし、その際に気をつけたいのがセキュリティの確保だ。セキュアな情報環境もまた、ビジネスの規模を問わずに必須の要件だ。そこで活用したいのが中小企業向けのVPNルータだ。

同時に10拠点との接続が可能モバイル端末でのアクセスも実現
優れた放熱対策とファンレス設計により、幅200mmと小型化を実現
写真拡大

バッファローの『VR-S1000』は、手軽にVPNを構築することができる中小企業やSOHO向けのVPNルータだ。本店と支店、本社と工場、事務所と自宅などをVPN(仮想専用線ネットワーク)で結び、セキュアな通信環境を構築することができれば、ビジネスが加速されるのは、間違いないだろう。
通信プロトコルはPPTPに加えて、より安全性の高いIPsecにも対応している。256bitの暗号強度で暗号化方式はAES、DES、3DESの3つから選択できる。
同製品が、セキュアなリモートアクセスを実現する「L2TP over IPsec」に対応していることもチェックしておきたい点だ。タブレット端末やスマートフォンから、インターネットを経由してオフィスや自宅のサーバーやPCにアクセスすることができるようになれば、移動時間の節約や、日常の業務でもより素早い対応が可能なる。
同時に10本のVPNトンネルを設立できるので、拠点が増えた場合でも、クライアントの増設のみで対応できるのもうれしい点だ。

メニューは分かりやすい日本語表示簡易NASとしても活用できる

『VR-S1000』の設定画面は、Webブラウザーで日本語表示されるため、VPNルータに不慣れなユーザーでも安心して設定作業を行える。ネットワークに詳しければ、使い慣れたTelnetやコンソール設定による作業も可能になっている。設定のバックアップは、USBポートにUSBメモリを差し込むことで行えるので、トラブルの際の復旧にも手間がかからない。
USBポートにはHDDを接続することも可能だ。大容量のHDDも入手しやすくなっているので、同製品にHDDをUSB接続することで、簡易NASとして利用できる。SOHOなどでサーバーがなかったり、PCに直接アクセスすることを避けたい場合などには、HDDの活用も同時に提案してみてはいかがだろうか。

主な仕様
型番 VR-S1000
LAN端子 4ポート(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Te、Auto-MDIX機能搭載)
WAN端子 1ポート(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Te、Auto-MDIX機能搭載)
USB端子 1ポート(USB 2.0/1,1)
コンソール端子 RJ-45型8極コネクタ
サポートプロトコル IPsec、L2TP over IPsec、PPTP
VPN対地数 10
対応ブラウザー Internet Explorer7以降、Firefox、Google Chrome、Safari
消費電力 12.5W
外形寸法(W×D×H) 200×162×34mm(スタンド含まず)
質量 約420g(スタンド含まず)

→カテゴリ一覧に戻る