最大1300MbpsのIEEE802.11acに対応したWi-Fiルーター
エレコム WRC-1750GHBK2-I

ノートPCやタブレットPC、モバイル端末からプリンターまで、Wi-Fi接続を使用する機器の増加にともない、快適なWi-Fi環境を整えることがますます重要になってきている。これは、オフィスに限らず、図書館などの公共施設や飲食店など、Wi-Fi機器を利用する場所に共通の課題といえる。快適なWi-Fi環境は、オフィスでの生産性を上げるだけでなく、飲食店などでは顧客満足度の向上にもつながるだろう。

新世代規格IEEE802.11acに対応。独立送受信アンテナで高速通信を実現
最新の超高速規格802.11ac 1300+450Mbps(理論値)に対応した無線LANルーター。有線、無線ともにギガビット対応で、快適通信を可能にする。
写真拡大

エレコムの『WRC-1750GHBK2-I』は新世代の通信規格IEEE802.11acに対応したWi-Fiルーターだ。最大転送速度は1300Mbps(理論値)で、IEEE802.11nの約2.8倍の高速通信が可能だ。さらに、有線LANポートもギガビットに対応しているので、無線でも有線でも高速通信が可能だ。転送速度が450Mbps(理論値)のIEEE802.11nのほか、従来規格のIEEE802.11a/g/bにも対応しているので、異なる規格の端末を、複数台接続することができる。

高速通信を実現しているのが、同社独自の2.4GHz帯と5GHz帯のアンテナを独立させたアンテナ設計だ。2つの周波数帯のアンテナを独立させることで、電波の感度を上げることができ、高速な通信環境を実現している。

利用シーンに合わせて子機モードや中継モードを選択できる

『WRC-1750GHBK2-I』は、さまざまな利用シーンに合わせた使い方ができることも特長のひとつだ。たとえば、「無線子機モード」で使用すれば、同製品と有線LANポートを持つ機器を接続することで、有線接続を無線化することが可能になる。無線機能を搭載していないプリンターなどを、屋内配線を行わずに自由に設置できるようになるので、IT資産の有効活用にも利用できる。また、「中継機モード」を使えば、電波の届きにくかった場所でも快適なWi-Fi環境を構築することが可能になる。

そのほか、最大転送速度が867Mbps(IEEE802.11ac)と300Mbps(IEEE802.11n)の『WRC-1167GHBK2-I』、433Mbps(IEEE802.11ac)と300Mbps(IEEE802.11n)の『WRC-733GHBK-I』もラインアップされているので、通信量に合わせた機種を提案していただきたい。

主な仕様
型番 WRC-1750GHBK2-I
有線LAN規格 IEEE802.3ab(1000BASE-T)
IEEE802.3u(100BASE-TX)
IEEE802.3(10BASE-T)
無線LAN規格 IEEE802.11ac
IEEE802.11n
IEEE802.11a
IEEE802.11b
IEEE802.11g
周波数(中心周波数) 2.4GHz(2,400~2,484MHz)
5GHz(5,150~5,725MHz)
チャンネル 2.4GHz帯:1~13ch
5GHz帯:36,40,44,48,52,56,60,64,100,104,108,112,116,120,124,128,132,136,140ch
伝送方式 IEEE802.11ac : MIMO-OFDM方式
IEEE802.11n : MIMO-OFDM方式
IEEE802.11g : OFDM方式
IEEE802.11b : DS-SS方式
IEEE802.11a : OFDM方式
伝送速度(理論値) IEEE802.11ac : 最大1300Mbps
IEEE802.11n : 最大450Mbps
IEEE802.11g : 最大54Mbps
IEEE802.11b : 最大11Mbps
IEEE802.11a : 最大54Mbps
アンテナ 内蔵アンテナ6本(5GHz帯:送受信3本、2.4GHz帯: 送受信3本)
セキュリティ SSID(ステルス設定可)、WPA2-PSK(AES)、 WPA-PSK(TKIP)、WEP(64bit/128bit)、 MACアドレスフィルタリング
設定方式 WPS
外形寸法(W×D×H) 約26×130×182.5mm(スタンド含まず)
質量 約237g(本体のみ)
保証期間 1年間

→カテゴリ一覧に戻る