USB接続機器をネットワーク化するデバイスサーバ
サイレックス・テクノロジー DS-600

プリンターやNASなど、ネットワーク経由で共用できるPC周辺機器は増えてきているが、未だにネットワーク非対応の機器を使っている例も少なくない。現役で使えるそれらの機器をネットワーク化することができれば、利便性向上とコスト削減を両方実現できる。サイレックス・テクノロジーの『DS-600』は、USB機器をネットワーク化し、LAN経由でPCと接続できるデバイスサーバ。ネットワーク化が遅れている機器でもLAN内で共有し、複数のPCからの利用が可能。USB3.0対応で、データ転送も高速だ。

USB機器に特化した機能で、多彩な機器に対応
従来機比5倍以上のデータ転送速度を実現。セキュリティ面も充実しており、非ネットワーク機器も安全に利用できる。
写真拡大

『DS-600』は、USB機器をネットワーク化できるデバイスサーバだ。本体にはUSB3.0とUSB2.0、LANポートを1基ずつ搭載。USBにHDDやスキャナー、アナログカメラといった機器を接続すると、各機器の信号をLANポートからネットワークへ出力できる。これにより、ネットワーク非対応機器をLANに接続し、複数のPCから接続できるようになる。USB3.0 SuperSpeedへ対応したことにより、従来機比で5倍以上のデータ転送速度を実現している。

さまざまなUSB機器へ特化した機能も豊富に搭載されている。WebカメラやUSBスピーカーなど、連続的かつリアルタイムなデータ転送が求められる機器には、アイソクロナス転送モードで対応。ネットワーク印刷プロトコル「Rawモード印刷」「LPR印刷」にも対応し、プリントサーバーとしての利用も可能だ。HDDをNASに転用する機能にも対応している。これら接続機器は専用ソフトの「SX Virtual Link」で、簡単に管理可能だ。

充実のセキュリティ機能で、データを安全に転送

ネットワーク化にあたって気になるセキュリティ機能も充実。IEEE802.1X認証に対応し、エンタープライズ認証が必要なネットワーク環境でも利用可能。AES256bitによる暗号化機能もあり、秘匿性の高いデータも安心して転送できる。また、USB接続パスワード機能も搭載。USBポートごとにパスワードを設定することで、特定の機器に接続できるユーザーを制限して管理できる。

『DS-600』にUSB機器を集約することで、USBケーブル長の制約は抑えられ、設置の自由度が向上。共有することで、機器の数を最適化し、導入コストを削減することも可能になる。お客様に提案する際は、この点もアピールしていただきたい。

主な仕様
型番 DS-600
有線LAN インターフェイス:RJ-45×1ポート
規格:10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T
デバイスインターフェイス規格 USB3.0 SuperSpeed (Aタイプ)×1ポート※1
USB2.0 Hi-Speed (Aタイプ)×1ポート
ソフトウェア仕様 【対応OS】
Windows 10 (32/64bit)、Windows 8/8.1 (32/64bit)、Windows 7 (32/64bit)、Windows Server 2012 R2、Windows Server 2012、Windows Server 2008 R2

【対応プロトコル】
TCP/IP
保存条件 保存温度:-10~50℃
保存湿度:20~95%RH(結露なきこと)
動作条件 動作温度:0~40℃
動作湿度:10~95%RH(結露なきこと)
最大消費電力 4.8W (DC12V 0.4A) USBバスパワー除く※2
同梱物 本体、ACアダプター、セットアップガイド、保証書
外形寸法(W×D×H・本体のみ、突起物除く) 130×100×25.5mm
質量(本体のみ) 145g
保証期間 1年保証

※1 バスパワーの供給電流はUSB3.0ポートが900mA、USB2.0ポートが500mAとなります。
※2 ACアダプターが付属しているUSB機器を動作させる際には、安定した動作環境を得るためにACアダプターのご利用を推奨いたします。

→カテゴリ一覧に戻る