セキュアに通信できるバッテリーレスLTE USBドングル
グリーンハウス GH-UDG-MCLTEC

Wi-Fi通信が利用できる環境がスタンダードになりつつあるが、業務で使用する場合には、セキュリティが問題になる場合もある。また、ウェブカメラやPOSレジなどのデータを無線通信で送信する場合には、プライバシーや個人情報を保護するために、セキュアな通信環境が必須になるといえるだろう。そこで活用したいのが、LTE回線を利用した通信だ。USB接続により無線LANからのアクセスができないため、セキュアな通信環境が構築できる。

docomoとauのmicro SIMに対応。LTE回線でセキュアな通信を実現
docomo/auのmicroSIMで通信できるLTE USBドングル。バッテリーレス、コンパクトで、モバイルユーザーにおすすめだ。
写真拡大

グリーンハウスの『GH-UDG-MCLTEC』は、docomoとauの2つのキャリアに対応したLTEドングルだ。別途、micro SIMを購入し、同製品に取り付けることで、LTE回線を利用した通信を行うことが可能になる。USB端子による接続なので、ノートPCのほか、USB端子を搭載したウェブカメラやPOSレジなどに接続することも可能だ。各種設定はウェブブラウザーから簡単に行うことができ、OSはWindowsとMac OSの両方に対応している。使用できるのは、Microsoft Internet Explorer、Google Chrome、Safariと一般的なブラウザーをサポートしているので、自社の環境に合わせた運用が可能だ。

USBドングルでの通信の強みは、Wi-Fiなどの無線LANから不正にアクセスできない点にある。完全に通信回線を切り離すことができるため、機器専用の通信機として設置しても他からのアクセスを遮断でき、高いセキュリティを維持することができる。社内ネットワークと分けた通信を追加する際には、そのセキュリティ性能で第一候補として選定できる機器だ。

バッテリーレスでコンパクトなので、モバイル用途をはじめ、多彩なシーンで活用

『GH-UDG-MCLTEC』の本体サイズは、幅90mm、奥行き33mm、高さ10mm、本体質量は約29gなので、ノートPCと一緒に持ち運ぶ際にも負担になることはない。バッテリーレスなのでACアダプターなどの荷物が増えないのも、モバイルユーザーには嬉しい点だ。また、電源供給が不要なので、ウェブカメラやPOSレジ、デジタルサイネージなどの通信用として活用することも可能だ。電源は確保できているが、LANケーブルの敷設が難しい場合や、屋外でのイベントなどで一時的に通信環境が必要になった場合など、恒久的にも一時的にも便利に利用できる。動作温度も−10℃から55℃までなので、幅広い環境に対応することができる。

同製品によるセキュアな通信環境を活用したソリューションを提案していただきたい。

主な仕様
製品名 GH-UDG-MCLTEC
対応キャリア docomo/au (KDDI)
インターフェイス USB2.0
対応周波数 docomo:LTE 2,100MHz、800MHz
au (KDDI):LTE 2,100MHz、800MHz
通信速度 Cat4 下り:最大150Mbps/上り:最大50Mbps
対応OS Windows 7/8/8.1/10(各32ビット版/64ビット版)
Mac OS X 10.7/10.8/10.9/10.10/10.11
対応ブラウザー Microsoft Internet Explorer 9,10, Google Chrome, Safari
電源仕様 電源電圧:DC5V(USB給電)
通信時最大消費電流:約550mA以下
通信時平均消費電流:約300mA以下
待ち受時平均消費電流:約30mA以下
SIMサイズ micro SIM
動作温度 -10℃~55℃
動作湿度 5%~95%(結露なきこと)
外形寸法(W×D×H) 90×33×10mm
重量 約29g
保証期間 1年間

→カテゴリ一覧に戻る