トライバンドで安定した通信環境を支えるアクセスポイント
バッファロー WAPM-2133TR

2016年、文科省は次期学習指導要領改訂に向けて「教育の情報化加速化プラン」を公表。具体的な施策の1つに「児童生徒一人一台の教育用コンピュータ環境」があり、実現するうえでは安定した通信環境が求められる。このニーズに応える無線LANアクセスポイントが、バッファローの『WAPM-2133TR』だ。3帯域を同時に扱えるトライバンド仕様のうえ、DFS障害回避にも対応。文教施設での快適な授業を実現できる。

レーダー監視用アンテナで、干渉を回避して通信を継続
PoE対応、壁掛け金具も標準添付され、自由に設置ができる無線LANアクセスポイント。動作保証温度も−25〜50度と、過酷な環境にも対応する。
写真拡大

『WAPM-2133TR』は、IEEE802.11ac規格に対応した無線LANアクセスポイント。2つの5GHz帯と、1つの2.4GHz帯を同時に扱える、3基のアンテナを備えたトライバンド仕様が大きな特長だ。帯域を大きく使えることで、従来よりも高速な通信環境を実現している。さらに、バンドステアリングで通信する機器への振り分けを自動的に分散・最適化できるため、安定性を確保するとともに従来機比で約2倍の速度で転送できる。

通信用のアンテナに加えて、レーダー監視専用のアンテナも搭載。航空レーダーや気象レーダーのレーダー波を検知した際、瞬時に干渉しないチャンネルへ自動的に切り替えるDFS障害回避機能により、障害で止まることなく通信を継続することができる。そのほか、無線カメラやコードレス電話機といった、Wi-Fi以外の機器から出るノイズを回避することも可能なうえ、動画再生の際は複数端末の通信状況を整え、動画再生のばらつきを抑えてくれる。高速かつ安定した通信により、スムーズな授業を実現可能だ。

管理ソフトとの併用で、スムーズな運用が可能に

オプションの管理ソフト「WLS-ADT」を導入することで、電波環境の確認も可能に。全チャンネルの電波使用率や干渉源の有無、チャンネルマップを表示でき、導入前の事前確認に役立てられる。また、使用チャンネルの状態や接続端末台数の推移も表示できるので、運用管理も容易だ。予期せぬ通信遮断など、トラブル発生時に状態をあとから確認できるスナップショット機能にも対応しており、問題の原因特定をサポートしてくれる。

『WAPM-2133TR』は、1台で最大384台のタブレットに同時接続可能。高度な通信環境を整備できるため、これからのIT教育事情に適った製品といえる。文教分野に限らず、公衆無線LAN機器としても利用できるので、お客様には幅広いご提案をしていただきたい。

主な仕様
型番 WAPM-2133TR
対応OS Windows 10(64/32bit)
Windows 8.1/8/7(64/32bit)
Windows Vista(64/32bit)
無線LANインターフェイス部 【インターフェイス】
2.4GHzおよび5GHz同時通信

【準拠規格】
IEEE802.11ac/IEEE802.11n/IEEE802.11a/IEEE802.11g/IEEE802.11b

【伝送方式】
直接拡散型スペクトラム拡散(DS-SS方式)、直交波周波数分割多重変調(OFDM方式)、単信(半二重)

【周波数範囲(チャンネル)】
IEEE802.11a:5.18~5.7GHz(36/40/44/48/52/56/60/64/100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch)
IEEE802.11g/IEEE802.11b:2.4GHz(1~13ch)

【データ転送速度(規格値)】
最大866Mbps(IEEE802.11ac)、最大400Mbps(IEEE802.11n)、最大54Mbps(IEEE802.11a、IEEE802.11g)、最大11Mbps(IEEE802.11b)

【セキュリティ】
WPA2-PSK(AES)、WPA2-EAP(AES)、WPA/WPA2 mixed PSK(AES/TKIP)、WPA/WPA2 mixed EAP(AES/TKIP)、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレーター、MACアドレスフィルター

【アクセス方式】
インフラストラクチャモード、WDSモード(ファームウェアアップデートで対応予定)

【アンテナ】
内蔵2.4GHz×2、5GHz(W52、W53)×2、5GHz(W56)×2、レーダー波監視用アンテナ×1

【リピーター機能(WDS)】
対応(最大6台)※1
有線LANインターフェイス部 【準拠規格】
IEEE802.3ab(1000BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3(10BASE-T)、IEEE802.3x Flow Control、IEEE802.1Q VLAN tagging

【伝送方式】
1000BASE-T(8B1Q4/4D-PAM5)、100BASE-TX(4B5B/MLT-3)、10BASE-T(マンチェスターコーディング)

【アクセス方式】
CSMA/CD

【データ転送速度(規格値)】
10/100/1,000Mbps(オートセンス)

【スイッチングデータ転送方式】
ストア&フォワード

【アドレステーブル】
MACアドレス 4,096アドレス(自動学習方式)

【転送距離】
100m

【端子数】
2(AUTOMDIX対応)※2

【端子形状】
RJ-45型8極コネクター
電源 AC100V 50/60Hz(ACアダプター使用時)
最大消費電力 25.5W
外形寸法(W×D×H)※3 275×75×275mm
質量 約1,350g

※1 WDS認証方式は新定義方式です。異なるWDS認証方式とは接続できません。詳しくはメーカーサイトをご覧ください。

※2 PoE受電対応はLAN1端子

※3 本体のみ(アンテナ・突起部除く)

→カテゴリ一覧に戻る