屋外に設置できる高耐久の無線LANアクセスポイント
バッファロー WAPM-1266WDPR

快適な無線LAN環境は、ビジネスの基盤としてはもちろん、顧客サービスとしても不可欠な要素になっている。しかし、事務所と工場、校舎と体育館が別の建物になっていたりするなど、無線LAN環境を整えたい空間が複数の建物で構成されている場合も少なくない。LANケーブルを建物間に敷設する場合は、屋内に敷設するよりもコストがかかり、メンテナンスの手間も増加する。そこで活用したいのが、屋外設置も可能な無線LANアクセスポイントだ。

動作保証温度は−25℃から55℃。腐食性ガスが存在する場所でも使用できる
多種多様な屋外環境でも設置可能な、高耐久無線LANアクセスポイント。屋外設置のメリットを活かし、建物間通信に導入することで敷設費用の削減にも貢献する。
写真拡大

バッファローの『WAPM-1266WDPR』は、高い耐環境性能を備えた無線LANアクセスポイントだ。防護等級は、機器に異常をきたす程の粉塵が内部に侵入しない防塵等級5と、あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない防水等級5(防噴流形)を備えた防護等級IP55なので、軒下など屋外への設置が可能だ。飲食店のテラス席などでも快適な無線LAN環境を構築できる。

同製品の動作保証温度にも注目したい。−25℃から55℃までの環境温度で使用できるので、倉庫や牛舎など、温度変化の厳しい現場でも安心して使用できる。また、基板にはフッ素コーティングが施され、硫化水素などの腐食性ガスや塩水噴霧への耐腐食性能を強化している。温泉地やホテルのプールサイドなどにも設置可能だ。外国人観光客が多く訪れる温泉地であれば、「おもてなし」のひとつとして欠くことのできない無線LANサービスとして導入したい。

保証期間は最長で5年間。コストを抑えながら建物間通信を実現

『WAPM-1266WDPR』は長寿命設計を実現しており、標準で3年保証、ユーザー登録を行うことで最長5年間の長期保証を行っている。屋外や過酷な環境で使用する場合でも、長く保証されていれば追加費用を心配することなく導入できるだろう。さらにコスト面では、建物間通信を実現することで本来は建物ごとに発生する月額通信費用を1本化でき、通信コスト削減が期待できる。そのほか、IEEE802.3atに準拠したPoE給電にも対応しているので、導入の際には電源工事コストの削減も可能だ。

通信規格はIEEE802.11ac/n/a/g/bに準拠しており、安定した高速通信が可能。無線LAN通信と干渉するレーダー波を検知して自動でチャンネルを切り替えるDFS障害回避機能も搭載しているので、ストレスのない無線LAN環境を実現する無線アクセスポイントとして、同製品をおすすめいただきたい。

主な仕様
型番 WAPM-1266WDPR
対応OS Windows 10(64/32bit)
Windows 8.1/7(64/32bit)
無線LANインターフェイス部 【インターフェイス】
5GHz(W56)、2.4GHz

【準拠規格】
IEEE802.11ac/IEEE802.11n/IEEE802.11a/IEEE802.11g/IEEE802.11b

【伝送方式】
DSSS/OFDM/MIMO

【周波数範囲(チャンネル)】
IEEE802.11ac、IEEE802.11a:5GHz(W56)(100~140ch)
IEEE802.11g/IEEE802.11b:2.4GHz(1~13ch)

【伝送速度】
802.11ac:866Mbps、802.11n:400Mbps(BW 40MHz)、802.11g:54Mbps、802.11b:11Mbps

【セキュリティ】
WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2 mixed EAP、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレーター

【アンテナ】
外部(External)、送受信(Tx/Rx):2本、レーダー波監視用アンテナ×1(内蔵)

【アクセスモード】
インフラストラクチャーモード、WDSモード

【屋外利用】


【リピーター機能(WDS)】
対応(最大6台)※1
有線LANインターフェイス部 【準拠規格】
IEEE802.3 10Base-T、IEEE802.3u 100Base-TX、IEEE802.3ab 1000Base-T、IEEE802.3x Flow Control、IEEE802.1w Rapid Spanning Tree Protocol、IEEE802.1Q VLAN tagging

【ポート数】
1Port (802.3at対応)

【コネクター形状】
RJ-45型8極コネクター

【伝送速度】
10M/100M/1,000Mbps(オートセンス)

【伝送路符号化方式】
8B1Q4/PAM5(1000BASE-T)、4B5B/MLT-3(100BASE-TX)、Manchester Encoding(10BASE-T)

【対応プロトコル】
TCP/IP

【速度とフローコントロール】
オートセンス、オートMDIX

【アクセス方式】
CSMA/CD

【IP取得方法】
手動/DHCP

【データ伝送方式】
Store and Forward
電源 PoE IEEE802.3atに対応
最大消費電力 25.5W(規格値)
外形寸法(W×D×H)※2 220×65×280mm
質量 約1,306g(アンテナ、壁掛け金具含まず)

※1 WDS認証方式は新定義方式です。異なるWDS認証方式とは接続できません。詳しくはメーカーサイトをご覧ください。

※2 本体のみ(アンテナ・突起部除く)

→カテゴリ一覧に戻る