通信を分散して安定させるトライバンド対応無線LANアクセスポイント
ヤマハ WLX313

公共施設や宿泊施設で無線LAN環境を提供する場合、通信速度はもとより、まずは安定性が求められる。ヤマハの無線LANアクセスポイント『WLX313』は、2.4GHz帯1系統と5GHz帯2系統に同時接続できるトライバンド仕様。最大150台の端末と同時に接続できるため、安定した無線LAN環境を構築できる。管理機能も充実しており、ルーター含めネットワーク全体を視覚的に管理することが可能だ。

幅広い周波数帯と多様なアンテナで通信を維持
2.4GHz帯1つと、5GHz帯2つのトライバンド対応無線LANアクセスポイント。卓上用台座と4本のショートポールアンテナが同梱。
写真拡大

ヤマハの『WLX313』は、トライバンド対応の無線LANアクセスポイント。2.4GHz帯対応の無線LANチップを1基、5GHz帯対応のチップを2基搭載しており、3つの周波数帯(以下バンド)を同時に利用できる。各バンドで50台ずつ、合計150台の端末との接続が可能だ。

5GHz帯に関しては、それぞれに接続される端末を自動で均等に振り分けることで接続台数の偏りをなくし、通信速度の低下を防ぐ「自動分散機能」に対応。また、Fast DFS(Dynamic Frequency Selection)機能も搭載されている。これは気象・航空レーダー波が検出された場合でも、一般的な製品のように通信が一時切断することなく、チャンネルを切り替えて通信を継続する仕組みだ。こうした工夫により、接続端末の数や周囲の状況にかかわらず安定した通信が可能となっている。

本体の内蔵アンテナのほかに、同梱のショートポールアンテナや外付けのアンテナも使用可能。部屋の中央部で使う際にはショートポールアンテナ、屋外では外部アンテナというように、ロケーションに合わせて適切なアンテナを選ぶことで、隅々まで電波を送信することができる。

Web GUIで容易に管理。電波状況を視覚的に確認可能

同社独自の無線LANの見える化機能にも対応し、周辺の電波状況をWeb GUIで視覚的に確認できる。同社ルーターの「LANマップ」やスイッチの「LANマップLight」と併用すれば、機器全体の情報も確認可能だ。複数台を設定・管理する無線LANコントローラー機能にも対応しており、最大49台までを同製品1台で管理することができる。RADIOUSサーバーの搭載により、最大300件の端末でWPA/WPA2エンタープライズ認証にも対応する。

『WLX313』は多数の端末を接続できるうえ管理も容易で、公共の場での運用に適した製品だ。学校ならば各教室のほか、体育館に設置することで、災害時の通信インフラにもできる。複数台を個別に管理できるため、宿泊施設でも有用だろう。

主な仕様
製品名 WLX313
インターフェイス 【LANポート】
1ポート(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T、ストレート/クロス自動判別)

【コンソールポート(設定用)】
1ポート(RJ-45)※1

【USBポート】
1ポート(USB 2.0 Type-A)
メモリー 【Flash ROM】
256+8MB(ファームウェア:1組、コンフィグ:1組)

【RAM】
256MB
無線 【アンテナ】
2.4GHz/5GHz共用アンテナ2本、 5GHz用アンテナ2本を本体に内蔵、外部アンテナ端子:2.4GHz/5GHz共用 ×2、5GHz用 ×2※2

【MIMO方式】
5GHz:MIMO(2×2、2ストリーム)、MU-MIMO(最大2ユーザー)、2.4GHz:MIMO(2×2、2ストリーム)

【2.4GHz帯 無線LAN規格】
IEEE802.11b/g/n(最大伝送速度400Mbit/s)

【5GHz帯 無線LAN規格】
IEEE802.11a/n/ac(最大伝送速度867Mbit/s)

【2.4GHz/5GHz利用】
同時利用可能

【5GHz対応周波数帯】
W52/W53/W56

【アクセス方式】
インフラストラクチャーモード、WDSリピーターモード、WDSブリッジモード

【接続端末数】
5GHz帯(1):最大50台、5GHz帯(2):最大50台、2.4GHz帯:最大50台、合計150台
セキュリティ 【認証方式】
オープン、PSK、WPA/WPA2 パーソナル、WPA/WPA2エンタープライズ

【暗号化方式】
CCMP(AES)、TKIP、WEP(64bit/128bit)

【マルチ SSID】
5GHz帯:最大8個、2.4GHz帯:最大8個、合計16個

【セキュリティ機能】
AP間プライバシーセパレーター、Any 接続拒否、MACアドレスフィルタリング(1VAPあたり最大256件)、パスワード設定、接続台数制限、送信出力調整機能、ステルスSSID
ハードウェア 【状態表示ランプ】
前面:3(POWER、WLAN、SLAVE)、天面

【動作環境条件】
周囲温度0〜50℃、周囲湿度15〜80%(結露しないこと)

【最大消費電力】
20W

【最大消費電流】
電源アダプター:AC100V (50/60Hz) 1.4A※3、PoE (IEEE 802.3at 準拠):DC36~57V 0.4A

【発熱量】
72kJ/h
外形寸法(W×D×H・突起部含む) 201×241×44mm
質量 本体:1045g(付属品含まず)
マウントパネル:300g
卓上用台座:95g
ワイヤースタンド:25g
ショートポールアンテナ:10g
電源アダプター(別売):300g

※1 別売りのRJ-45コンソールケーブル「YRC-RJ45C」をご使用ください。

※2 各端子が対応している周波数については、取扱説明書や本体底面の表示をご確認ください。初期設定では内蔵アンテナを使用する設定となっております。

※3 必ず別売りの電源アダプター「YPS-12V3A」をご使用ください。



→カテゴリ一覧に戻る