屋外にも対応した3ラジオ搭載アクセスポイント
アライドテレシス AT-TQ5403e

訪日外国人観光客が挙げる日本への不満の上位は無線LAN環境の整備が遅れている点だという。スマートフォンをはじめとして、移動しながら端末が通信するシーンが当たり前の光景になった現在、屋内だけでなく、屋外の無線LAN環境を整備することは、顧客満足度の向上や業務効率の改善にもつながる。また、イベント会場などでは一時的な無線LAN環境を構築することも求められる。屋内外を問わず、快適な通信環境の構築が重要だ。

防塵・防滴性能はIP67に対応。屋外にも設置できる
IEEE 802.11acの2ストリームに対応し、理論値で従来製品の約3倍のパフォーマンスを提供。また、MU-MIMOにも対応し複数無線端末に対して同時に送信処理を行える
写真拡大

アライドテレシスの『AT-TQ5403e』は、2.4GHz帯用に一つ、5GHz体はW52/W53用とW56用の二つで、合計三つのラジオ(周波数帯)を搭載した無線LANアクセスポイントだ。複数のラジオによりスループットが向上し、多数の端末が接続しても、バランスよく処理することが可能だ。

また、保護等級IP67に準拠した防塵・防滴性能を備えている。防塵等級6級は粉塵が侵入しない耐塵形、防水等級7級は一時的に水没しても水が侵入しない防浸形であることを表し、粉塵の発生する工場や屋外にも設置することが可能だ。事務棟と工場の間や、大学の講義棟と研究棟の間など、屋外でアクセスポイントが設置しにくい場所でも、快適な通信環境を構築することができる。恒久的なサービスに加え、コンサートや展示会などのイベント時に一時的な無線LAN環境を構築するにも適したアクセスポイントだ。

AWC-チャンネルブランケット方式で、快適な通信環境を実現

『AT-TQ5403e』はブランケット方式とセル方式を同時に利用できるAWC-チャンネルブランケット(AWC-CB)方式が採用されている。大容量高速通信が必要な場合はマルチチャンネルによるセル方式を、ローミング時のパケットロスや遅延が好ましくない場合にはブランケット方式(シングルチャンネル)を利用できるので、端末に合わせた運用を1台のアクセスポイントで実現することが可能だ。

また、バーチャルアクセスポイントを利用すれば、1台のアクセスポイントを仮想的な複数のアクセスポイントとして動作させることもできる。従業員やスタッフ用と、利用客や来場者とのネットワークを分離して運用することが可能になる。複数のアクセスポイントを集中管理できるユニファイド・ネットワークマネージメント・ソフトウェア「AT-Vista Manager EX」も提供されているので、導入や運用の負担を軽減することもできる製品だ。

主な仕様
製品名 AT-TQ5403e
適合規格 CE

【EMI規格】
VCCI クラスB

【安全規格】
UL60950-1,CSA-C22.2 No.60950-1
UL62368-1,CSA-C22.2 No.62368-1
UL60950-22,CSA-C22.2 No.60950-22

【屋外適合規格】
保護等級:IEC/EN 60529(IP67)※1
塩水噴霧サイクル試験:IEC60068-2-52
紫外線劣化試験:EC60068-2-5
日射試験:EC60068-2-5

EU RoHS 指令

【電波法に基づく技術基準】
201-190014

【相互接続認定】
Wi-Fi (WPA パーソナル(WPA-PSK)
WPA エンタープライズ(WPA-EAP)
WPA2 パーソナル(WPA2-PSK)
WPA2 エンタープライズ(WPA2-EAP)、WMM)
無線部準拠規格(国際規格) IEEE 802.11a※2, IEEE 802.11b,
IEEE 802.11g, IEEE 802.11n※2, IEEE 802.11ac,
IEEE 802.11k Radio Resource Measurement of Wireless LANs,
IEEE 802.11r Fast Basic Service Set Transition,
IEEE 802.11v Basic Service Set Transition Management Frames
無線部準拠規格(国内規格) ARIB STD-T66, ARIB STD-T71
有線部準拠規格 IEEE 802.3 10BASE-T
IEEE 802.3u 100BASE-TX
IEEE 802.3ab 1000BASE-T
IEEE 802.3x Flow Control
IEEE 802.3at Power over Ethernet+
IEEE 802.1Q VLAN Tagging
外形寸法(W×D×H) 257×227×90mm(突起部含まず)
質量 4.0kg(アンテナ、サージプロテクター含む。各マウント・ケーブルキット含まず)

※1 同梱アンテナ使用時

※2 5GHz帯のW52/W53チャンネル帯は電波法令により屋外での使用が禁止されています。屋外では、必ずW56チャンネル帯をご使用ください。また、IEEE 802.11aは従来のチャンネル帯J52をサポートしておりません。J52のみを使用した無線LAN機器とは通信できませんのでご注意ください。



→カテゴリ一覧に戻る