オフィスや商業施設を問わず、Wi-Fi環境は重要なインフラとなった。“ Wi-Fiを利用できるか ”だけでなく、“ いかに快適に利用できるか ”が、生産性や顧客満足度の向上に直結している。快適なWi-Fi環境を構築するためには、メッシュネットワークの構築が有効だ。特にSOHOや飲食店、民泊施設などでメッシュネットワークを利用すれば、隅々まで快適なWi-Fi環境を提供できる。専用アプリで管理できれば、PCレスでの運用も可能だ。
バッファローの『WRM-D2133HS』はメッシュネットワークに対応したWi-Fiルーターの親機だ。専用の中継機である据え置き型の「WEM-1266」やコンセント直挿し型の「WEM-1266WP」とメッシュネットワークを構築することが可能だ。従来の親機・中継機では手動でネットワークを構築する必要があったが、「独自メッシュ機能」により高効率のネットワークを自動構築することが可能となった。
専用アプリが用意されているので、初期設定や管理はスマートフォンで行うことができる。ルーターの最適な設置場所のチェックや通信状況もスマートフォンから行えるので、PCレスのネットワーク管理が可能になり、SOHOだけでなく、コワーキングスペース、飲食店や民泊施設など、さまざまな場所に快適なIEEE802.11acに準拠したデュアルバンドのWi-Fi環境を構築できる。
『WRM-D2133HS』には、セキュリティ機能として「ネット脅威ブロッカー Premium」が搭載されている。情報漏洩ブロック、危険UPnPブロック、悪意サイトブロックなどの基本機能に加えて、Premium機能として、コンテンツフィルターPlus、プッシュ機能、リモートアクセス、利用時間統計、ルーター・ブリッジ両モード対応などの各機能が利用できる。
※Premium機能は1年間無料。終了後は有料で更新可能。
Wi-Fi環境には、快適な通信環境だけでなく、安全な通信環境であることも求められている。とはいえ、セキュリティの専門家がいない場合は少なくない。セキュリティ機能が搭載されている同製品であれば、専門知識がなくても、セキュアなWi-Fi環境を構築できる。SOHOなどで、快適なWi-Fi環境を実現したいが、手間をかける時間がないユーザーにおすすめしていただきたい製品だ。
型番 | WRM-D2133HS |
---|---|
対応情報 | 対応OSなどの対応情報は、メーカーサイトからご確認いただけます。 |
無線LANインターフェイス | 【伝送方式】 CCK、DSSS、OFDM、MIMO 【周波数範囲(チャンネル)】※1 IEEE802.11a:5.2〜5.7GHz(36/40/44/48/52/56/60/64/100/104/108/112 /116/120/124/128/132/136/140ch) IEEE802.11g / IEEE802.11b:2.4GHz(1〜13ch) 【準拠規格(最大転送速度)】 IEEE802.11ac(1,733Mbps) IEEE802.11n(2.4GHz帯:400Mbps(40MHz BW, 256QAM)、5GHz帯:600Mbps) IEEE802.11a、IEEE802.11g(54Mbps) IEEE802.11b(11Mbps) 【セキュリティ】 WPA2-PSK(AES) WPA/WPA2 mixed PSK(TKIP/AES mixed) WEP(128/64bit) Any接続拒否 プライバシーセパレーター MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台) 【アンテナ】 5GHz:2本(内蔵) 5GHz/2.4GHz共用:2本(内蔵) 【アクセスモード】 インフラストラクチャーモード |
有線LANインターフェイス |
【伝送速度】 LANポート:最大1,000Mbps×3 INTERNETポート:最大1,000Mbps×1 【端子形状】 RJ-45型 8極 【WAN側IP取得方法】※2 手動/DHCP/PPPoE/DHCPv6-PD/IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6) 【セキュリティー】 ステートフルパケットインスペクション(SPI) パケットフィルタリング VPNマルチパススルー(PPTP) 【その他機能】 回線自動判別切替機能 |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 15.3W(最大) |
外形寸法(W×D×H・本体のみ) | 90×125×175mm(突起部除く) |
質量(本体のみ) | 約745g |
保証期間 | 1年間 |
※1 本商品は屋内使用に限ります。
※2 IPv4 over IPv6での通信はOCNバーチャルコネクト、v6プラス、IPv6オプション、transixに対応しています。動作サービス確認はメーカーサイトからご確認下さい。