11ac非対応PCをアップグレードする小型無線LAN子機
バッファロー WLP-U2-433DM

高速なIEEE802.11ac(以下11ac)に対応する無線LANルーターやアクセスポイントの普及が進む一方、オフィスによっては古い端末が対応しきれず、高速化の恩恵を受けられないケースもあるだろう。そこで有用なのが、バッファローの無線LAN子機『WLP-U2-433DM』だ。USBストレージのようなサイズでありながら、ポートに差すだけで端末が11ac対応となる。挿入時に飛び出すスペースもわずか19mmと、ノートPCに常時差しても邪魔にならず使用できるだろう。

旧機種のアップグレードやデスクトップPCの無線化に
電波干渉に強い5GHz帯を使用。電波が安定しているので大容量ファイルのダウンロードやデータ転送の際も、エラーが起きず短時間で完了できる
写真拡大

『WLP-U2-433DM』は、USB接続の無線LANアダプター。幅33mm、奥行き8mm、高さ18mmと、USBメモリーのような極小サイズを実現している。USBポートに挿入した際、接続先の機器からはみ出す部分はわずか19mm程度。ノートPCに接続して使う場合も邪魔にならず、常時差したままで運用できるだろう。

11ac規格に対応する点もメリットだ。旧規格までしか対応しないPCでも、最大433Mbps(理論値)の高速な無線通信を実現できる。もちろん、他の無線規格にも対応しており、ルーター側の対応状況にかかわらず接続することが可能だ。既存の端末をアップグレードしたり、無線LAN非搭載のデスクトップPCを無線化したり、さまざまな活用ができるだろう。

高度な認証機能でセキュアな接続を実現

ネットワーク機能としては、IEEE802.1X/EAP認証に対応。RADIUSサーバーと組み合わせて活用することで、アクセス許可のあるユーザーだけをネットワークに接続する、セキュアな環境を構築できる。

また、接続においては、電波の利用効率を高めるビームフォーミングに対応。これは複数のアンテナの電波を同時に無線LAN子機へ届かせる技術で、高いスループットを実現できる。遠距離でも電波感度や通信速度を維持できるほか、障害物が多い環境においても、安定した無線通信ができるメリットがある。ただ、親機側もビームフォーミングに対応している必要があるので、お客様に説明する際はそれも含めて提案したいところだ。

なお、『WLP-U2-433DM』は3年の長期保証も付随。購入から期間内に本体が故障した場合、無償修理を受けられる点もアピールしていただきたい。

主な仕様
製品名 WLP-U2-433DM
対応機種※1 USB端子搭載のWindowsパソコン
準拠規格 IEEE802.11ac /IEEE802.11n / IEEE802.11a / IEEE802.11g / IEEE802.11b準拠
ARIB STD-T71(5GHz帯)/ARIB STD-T66(2.4GHz帯)
周波数範囲(チャンネル) 【IEEE802.11ac / IEEE802.11a】
5.2GHz / 5.3GHz / 5.6GHz( 36 / 40 / 44 / 48 / 52 / 56 / 60 / 64 / 100 / 104 / 108 / 112 / 116 / 120 / 124 / 128 / 132 / 136 / 140ch )

【IEEE802.11g / IEEE802.11b】
2.4GHz (1~13ch)
データ転送速度(規格値) IEEE802.11ac:最大433Mbps※2
IEEE802.11n :最大150Mbps※2
IEEE802.11a:最大54Mbps
IEEE802.11g:最大54Mbps
IEEE802.11b:最大11Mbps
セキュリティ WPA2-EAP※3(TKIP/AES)
WPA-EAP※3(TKIP/AES)
802.1X/EAP※3(WEP)
WPA2-PSK(TKIP/AES)
WPA-PSK(TKIP/AES)
WEP(128ビット/64ビット)
インターフェイス USB 2.0
アクセス方式 インフラストラクチャーモード
電源 5V(USBより給電)
最大消費電力 2.5W
外形寸法(W×D×H・本体のみ) 33×8×18mm
質量 約4g
保証期間 3年間

※1 USB Hubでの使用は非対応。USB 2.0増設用ボードでの動作は非対応。USB1.1での使用は非対応。

※2 セキュリティーでTKIP、WEP(128/64bit)使用時は、最大54Mbps(規格値)で動作します。

※3 対応するEAPは、TLSとPEAPです。

→カテゴリ一覧に戻る