分配器とは、1台の映像機器の出力信号を、複数のディスプレイに同時に出力できる製品だ。たとえば、1台のBDプレーヤーの映像ソースを、同時に複数のディスプレイに表示することができる。展示会やイベントなどで、プロモーション映像を大々的に流すといった使い方が可能だ。サンワサプライの『VGA-UHDSP』シリーズは、HDMI信号用の分配器。4K2KやHDCPにも対応しており、BDなどの映像ソースも美麗に表示できる。
『VGA-UHDSP』シリーズは、HDMI信号用の分配器だ。1台のHDMI対応映像機器で再生した映像信号を、複数のディスプレイへ分配し、同時に表示することができる。2分配、4分配、8分配と、分配できる出力端子が異なる3モデルがラインアップされており、用途に合わせた選択が可能だ。さらに、複数台を用意してカスケード接続すれば、最大で64台への分配出力が可能となっている。
HDMI端子がHDCP1.4に対応しているため、Blu-rayディスクなど著作権保護がかかった映像ソースも出力可能。さらに、4K2Kにも対応している。解像度は4,096×2,160(60Hz/30Hz)にも3,840×2,160(60Hz/30Hz)にも対応しており、高精細で美麗なHDMI信号をそのまま分配して出力できる。残念ながら、カスケード接続時の4K2K解像度の動作は保証範囲外となっているが、1,920×1,080(フルHD)であれば対応可能なので、状況に応じて使い分けるのもいいだろう。音声信号は、Dolby True HDおよびDTS HD Master Audioに対応し、リッチな音源のソースを損なうことなく出力できる。
『VGA-UHDSP』シリーズは、構成次第で多用途に活用できる。カスケード接続で多数のディスプレイと接続すれば、映像を全面的に押し出したプロモーションが実現可能だ。また、会議やプレゼンテーションにて、PCの映像を複数のディスプレイやプロジェクターに出力すれば、大きな会場でも参加者全員の目に映像を届けられる。キャプチャーボードと組み合わせて使えば、レコーダーの映像をTVモニターでモニタリングしつつ、PCで取り込んでキャプチャーし、動画を編集するといった使い方も可能だ。
プロモーションや会議、キャプチャー作業など、さまざまな用途で活用できる『VGA-UHDSP』シリーズを、ぜひご提案いただきたい。
型番 | VGA-UHDSP2(2分配) VGA-UHDSP4(4分配) VGA-UHDSP8(8分配) |
---|---|
インターフェイス | 【VGA-UHDSP2】 入力用/HDMI タイプA(19pin)メス×1 出力用/HDMI タイプA(19pin)メス×2 【VGA-UHDSP4】 入力用/HDMI タイプA(19pin)メス×1 出力用/HDMI タイプA(19pin)メス×4 【VGA-UHDSP8】 入力用/HDMI タイプA(19pin)メス×1 出力用/HDMI タイプA(19pin)メス×8 |
信号方式 | TMDSシングルリンク |
最大解像度 | 4K2K(4,096×2,160) 〈主な対応解像度〉 4,096×2,160 60Hz(4:2:0) 4,096×2,160 30Hz(4:4:4) 3,840×2,160 60Hz(4:2:0) 3,840×2,160 30Hz(4:4:4) 1,920×1,200 60Hz 1,920×1,080 60Hz |
消費電力 | VGA-UHDSP2:2W VGA-UHDSP4:4.6W VGA-UHDSP8:14.84W |
材質 | スチール |
サイズ(W×D×H) | VGA-UHDSP2:120×80×25mm VGA-UHDSP4:197×80×25mm VGA-UHDSP8:432.4×154×44mm |