サインが必要な受発注伝票のやり取りや、個人を証明するための免許証やパスポートによる確認など、紙文書でのやり取りが欠かせない現場がある。また、法令などにより、紙文書を使用したワークフローを変更するのが難しい場合もあるだろう。しかし、紙文書をベースにしたワークフローでは、業務の効率化・迅速化を実現することが難しいのも実情だ。そこで提案していただきたいのが、ユーザーに負担をかけずに導入できるスキャナーだ。
キヤノンの『ScanFront 400』は、紙文書が必要なワークフローの電子化をサポートするネットワークスキャナーだ。紙文書を使ったワークフローの電子化には、紙文書の読み取りに加え、その後の処理も必要になるため、ユーザーに少なからず負担を強いる場合がある。しかし、同製品にはユーザーの負担を抑えるインターフェイスが搭載されている。搭載された10.1型のタッチパネルで全ての操作を行え、PCを介することなくスキャンを実行できるので、PC操作が苦手なユーザーが多い現場でもストレスなく導入できる。
一連のスキャン設定を登録できる「ジョブボタン」機能を搭載し、読み取り条件の設定だけでなく、その後の作業まで登録できるのが大きな特長だ。例えば、受注伝票をスキャンした場合に、スキャンデータを配送担当者にメールで送信したり、倉庫のファクスやプリンターで出力するといった作業を登録できる。この機能を利用すれば、IT機器に苦手意識のあるユーザーでも、誤送信や送信忘れなどのケアレスミスを防止できる。ジョブボタンや画面のカスタマイズも行えるので、現場に合わせた運用が可能だ。さらに、複数のスキャナーを一括して管理できる「ScanFront Administration Tool」を使用して、複数拠点での設置も効率的に管理することができる。
『ScanFront 400』には、スキャナーの使用時に気になる紙の搬送機能が強化されている。搬送速度はカラー、モノクロとも毎分45枚の高速搬送が可能だ。両面原稿も一度のスキャンで読み取れる。また、搬送開始時に上下のローラーを逆に回転させることで重送を防止する「リタード方式」を採用している。万一、重送した場合でも、超音波重送検知センサーが検知して、自動的に逆搬送、再給紙を行う「リトライ機能」により、読み取りミスを防止できる。搬送ローラーは左右分離型を採用することで、原稿が斜めに読み取られてしまうことも防止している。
そのほか、スキャナーが苦手な薄い紙は、27g/m²まで、厚紙は255g/m²まで搬送可能。長尺紙や専用のキャリアシートを使用すれば、免許証やパスポートの読み取りにも対応してくれる。金融機関、医療機関、官公庁、流通業など、紙文書を無くすことができない現場のワークフローの電子化を、同製品の導入により提案していただきたい。
製品名 | ScanFront 400 |
---|---|
型式 | 卓上型ネットワーク対応シートスルースキャナー |
操作パネル | タッチパネル式10.1インチTFT液晶パネル |
読取原稿サイズ | ■幅:50mm~216mm ■長さ:54mm~356mm ■厚さ 分離給紙時:0.04mm~0.25mm(27~209g/m²) 非分離給紙時:0.04mm~0.30mm(27~255g/m²) ■読取カード サイズ:54mm×86mm カード厚:1.4mm以下 ■長尺※1:最大3,048mmまで ■特殊原稿 パスポート:可(キャリアシートが必要) 感圧紙:可(向きに制限あり) 裏カーボン紙:不可 バインダー開穴紙:可(直径8mm以下の2、3、4穴のみ) 折れ・しわ:延ばしてから給紙のこと |
積載枚数 | A4サイズ以下の原稿:60枚(80g/m²)、A4サイズを超える原稿:40枚(80g/m²) どちらの場合も高さ10mm(カール量込み)を超えないこと |
読取センサー | CIS |
読取面 | 片面/両面 |
読取モード | 白黒、誤差拡散、文字強調、256階調グレースケール、24bitカラー、カラー白黒検知 |
出力解像度 | 100×100dpi、150×150dpi、200×200dpi、240×240dpi※2、300×300dpi、400×400dpi、600×600dpi |
給紙方法 | 自動(分離給紙)/手差し(非分離給紙) |
インターフェイス | LANポート 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T、USB2.0×3 |
電源 | 100V(50/60Hz) |
消費電力 | 動作時(最大):36W ローパワーモード時:2.0W 電源OFF時:0.2W |
使用環境 | 温度 10~32.5℃:湿度 20~80%RH |
外形寸法(W×D×H) | 給排紙トレイ閉状態:305×282×230mm 給排紙トレイ開状態:305×629×366mm |
重量 | 本体:約4.5kg(ACアダプターを除く) |
※1 解像度200dpi以下でスキャンする必要があります。また、半折りスキャンは併用不可です。
※2 ソフトウエアのバージョンアップにより、2017年夏頃に対応予定です。