最大で4台のUSBデバイスを切り替えて使用できる
エレコム U3SW-T4

WindowsとMac、両方のPCを使用したい場合や、デスクトップPCとノートPCでUSB機器を共用したい場合に便利なのが、USB切替器だ。複数台のPCも1台のモニターやキーボードを切り替えて使用すれば、デスク上の空間を有効活用できる。外付けのHDDや光学ドライブなどを共用する場合にもUSB切替器があれば、接続の手間が省ける。USB切替器の導入により、デスク周りの省スペース化や作業スペースの有効活用が可能となる。

動作PC確認ランプと手元スイッチで、ストレスフリーの切り替えを実現
USB3.1/3.0のスーパースピードモード(5Gbps※規格値)に対応しており、対応したUSBメモリやHDDなどを共有するのに最適だ
写真拡大

エレコムの『U3SW-T4』は4台のUSB機器を接続できるUSB切替器。接続できるPCは最大で4台だ。複数のデスクトップPCを1台のモニター、キーボード、マウスで操作したい場合などに使用すると便利だ。なお、4台のUSB機器と2台のPCを切り替えることができる『U3SW-T2』もラインアップされている。WindowsとMacの両方のOSに対応しているので、WindowsとMacの両方のPCを使用する必要がある場合でもモニターなどのインターフェイスは一組で事足りる。

また、外出先ではノートPC、オフィスではデスクトップPCや大画面のモニターを使用したいユーザーにも、同製品はおすすめだ。本体には動作PC確認ランプが装備されているので、どのPCと接続されているかがひと目で分かる。切り替え用の手元スイッチが付いているので、ユーザーの手の届きにくい場所に本体を設置していても、スムーズに切り替えを行うことができる。手元スイッチはコネクターによる接続なので、使用しない場合には取り外すこともできる。使用にあたっては専用ドライバなどのインストールは不要で、フリーアドレス制のオフィスや、出張者用のデスクで利用する場合でもユーザーは接続するだけでよい。

USB microBポートからの給電で、複数機器も安定して使用できる

『U3SW-T4』には最大で4台のUSB機器を接続できるが、さらにUSBハブに接続することで、4台以上のUSBデバイスの共有も可能となる。多くの機器を接続すると、電力の不足が懸念されるが、接続したデバイスが電力不足の場合、同製品には給電用のUSB microBポートが装備されているので、別途電源アダプターから給電することも可能だ。

ただ、給電用のケーブルとUSB ACアダプターは付属していないため、別途用意する必要がある。使用環境を考慮して電源供給についても事前に検討し、必要な機器もあわせて提案していただきたい。

主な仕様
製品名 U3SW-T4
対応OS Windows 10
Windows 8.1
Windows 7

macOS Mojave(10.14)※1
インターフェイス USB
規格 USB3.0
ダウンストリームポート 4(USB Type A/デバイス側)
アップストリームポート 4(USB Type B/PC側)
電源 USBバスパワー※2
最大通信速度 5Gbps
サイズ( W×D×H) 94×93×27mm
重量 約130g
保証期間 1年

※1 各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。

※2 電力不足の場合は、micro USB タイプの電源ジャックからの給電が可能です。ケーブル等は別途ご購入ください。



→カテゴリ一覧に戻る