最大64台の端末の画面をワイヤレスでモニターに表示
プリンストン TWP-1500

プリンストンの『TWP-1500』は、最大64台のPCやスマートフォンといった端末を、ワイヤレスで接続し、モニターやプロジェクターへ出力できるワイヤレス・インタラクティブ・プレゼンテーション・ソリューションだ。接続した端末を任意に選んで、その画面をモニターに表示できるほか、専用の操作パネルから手書き入力で注釈を加える機能を搭載。一般的な、発表者からの一方通行的な発表でなく、参加者が双方向で意見を出せる、実のある会議や授業を実現できる。

接続した端末の画面を自在に選んで大画面に表示
会議室や教室の大画面モニターで、複数のパソコン画面をワイヤレスに表示
写真拡大

『TWP-1500』は、PCやタブレットを使った、視覚的なプレゼンテーション環境を実現できる製品だ。最大64台の端末をワイヤレスで接続し、各端末の画面を任意に切り替えてモニターに出力できる。使用するには、まず本体をHDMIやVGAで、発表用のディスプレイやプロジェクター、電子黒板に接続。そして接続する端末に、接続用のソフトをインストールすればいい。インストールにはインストールウィザードのほか、専用USBトークンも利用できる。これを接続するだけでPCを本体に接続できるため、社外関係者のPCを一時的に接続するときに便利だ。接続後は、管理者モードを利用して、1つの端末を進行役として設定。進行役の端末からは、接続中の機器を選択して、その画面をモニターに表示することが可能。また、画面を4分割し、任意の4端末の画面を同時に表示することも可能だ。

ペンタブレットやマウスでより効果的な発表を

プレゼンテーションを支援する機能としては、ペンタブレットやマウスによる補助入力がある。これらの機器を本体のUSBポートに接続すると、モニターに専用の操作パネルが表示される。ここからスライドショーの開始やページ送りといった操作が可能だ。また、表示した画像やグラフなどに、手書き入力で文字や図を書けるので、随時発表に補足を加えることも可能だ。また、この機能はPCレスで、単独で利用できる。この場合はモニターに白地もしくは黒地が表示されるので、簡易的な電子黒板として使用可能だ。

iOSとAndroid対応のスマートフォンやタブレットPCを、本体に接続して活用できる専用アプリも多数用意されている。これらを利用すれば、携帯端末内のオフィス系ファイルをモニターに表示したり、端末のカメラで撮影した画像を直接表示したりと、より幅広いプレゼンテーション手段をとることができる。アイデア次第で授業に会議にと活用できる『TWP-1500』を、ぜひおすすめいただきたい。

主な仕様
型番 TWP-1500
ネットワーク規格 有線:IEEE 802.3(10BASE-T)/IEEE802.3u(100BASE-TX)
無線:IEEE 802.11b/g/n準拠(2.4GHz帯)/1~13ch
最大通信速度 無線:300Mbps
入力解像度 SVGA(800×600)/XGA(1024×768)/SXGA(1280×1024)/WXGA(1280×768)/WSXGA(1440×900、1600×1024)/UXGA(1600×1200)/WUXGA(1920×1200)/QXGA(2048×1536)/その他
出力解像度 HDMI:1280×720(720p)、1920×1080(1080i/1080p)
VGA:SVGA(800×600)/XGA(1024×768)/WXGA(1280×768)/WXGA+(1280×800)/1360×768/1440×900/1600×1200
対応OS Windows 8.1/8/7/Vista
Mac OS X 10.7~10.9
Android 2.2以降(MobiShow/WiFi-DOC/SidePad Receiver)
iOS 4.2.1以降(MobiShow/WiFi-DOC/SidePad Receiver)
インターフェース 15Pin VGA×1、HDMI×1、USBコネクター×3(前面×2、背面×1)、RJ-45 LANポート×1、3.5mmステレオミニジャック×1
外形寸法(W×D×H) 156×60×25mm(※突起部分含まず)
質量 本体: 約260g(※アンテナ部含む)
ACアダプター: 約140g

→カテゴリ一覧に戻る