ポケットに入るほど小さいワイヤレスプレゼンテーション
プリンストン EZPRO-DONGLE2-D10

複数の発表者がいるプレゼンテーションや、授業で生徒のPC画面をスクリーンに投影する場合など、投影する表示画面をスムーズに切り替えたいシーンは多い。ケーブルで接続する場合は、発表者が移動したり、ケーブルを差し替えたりする手間がかかるだけでなく、端末の形状なども事前に確認しておく必要が生じる。そこで利用したいのが、ディスプレイに接続するだけで簡単に投映できるワイヤレスプレゼンテーションだ。

大型ディスプレイとワイヤレスで接続。最大で32台のデバイスの画面を表示
4K表示対応なので、4K対応ディスプレイやプロジェクターに美しい映像を表示することができる
写真拡大

プリンストンの『EZPRO-DONGLE2-D10』は、大画面ディスプレイやプロジェクターに接続することで、PCやスマートフォンの画面のワイヤレス投影を可能にするワイヤレスプレゼンテーション。本体は手のひらサイズで、ポケットに入るほど小型。質量は約31gなので持ち運びに苦労することはない。ディスプレイなどのHDMI端子に同製品を接続することで使用可能になる。電源は付属の給電用USB Type-C to Aケーブルと、USB-ACアダプターを使用する。PCやテレビのUSBポートからの給電はしないよう、注意が必要だ。

PCやスマートフォンには専用アプリケーション「EZCast Pro」をインストールしておけば、表示画面のミラーリングやAirPlay機能やMiracast機能を利用した表示が可能となっている。「EZCast Pro」の対応OSは、Windows、MacOS、Android、iOS、iPadOSなど幅広いので、取引先との会議や学会など、参加者のデバイスが異なる場合でも対応できる。同製品には最大で32台までのPCやスマートフォンを接続できるので、授業で使用する場合はもちろん、参加者が多い会議でもスムーズに画面の切り替えを行える。

最大8台のディスプレイに同時出力可能。スムーズな会議や授業を実現

『EZPRO-DONGLE2-D10』にはProCast機能が搭載されており、これにより、最大で8台までのディスプレイなどに同じ画面を表示することが可能だ。大きな会場でプレゼンテーションを行う場合や大教室での授業などでも、複数のディスプレイに発表内容を表示できれば、聴衆の理解度も深まるだろう。

また、同製品には一つの画面に複数の画面を同時に表示する画面分割機能も搭載している。最初に接続した端末がホストになり、表示位置の指定や表示するゲスト端末を選択することができる。ミーティングで複数のデータを参照したい場合や、授業で生徒の答えを比較したい場合などで活用したい機能だ。

主な仕様
型番 EZPRO-DONGLE2-D10
対応OS Windows 10(32bit/64bit)
Windows 8.1(32bit/64bit)
Windows 7 SP1(32bit/64bit)
Mac OS X 10.11 ~
Android OS 5.0 ~
iOS 10 ~
ネットワーク規格 ※1 IEEE802.11ac(5Ghz 帯)
IEEE802.11n(2.4Ghz 帯)
プロトコル TCP
IP、SNMP
IP アドレス設定 DHCP(自動)
IP アドレス手動設定
HDMI 出力解像度 1,280×720(60P)
1,920×1,080(24P/60P)
3,840×2,160(24P/30P)
インターフェイス USB Type-C×1
HDMI×1
電源 ※2 USB 給電(5V/1.5A)
外形寸法(W×D×H) 98×33×13mm
質量本体 約31g

※1 初期設定ではWi-Fi は5Gh 帯のみ使用可能です。また、2.4Ghz 帯と5Ghz 帯の同時使用はできません。

※2 USB-AC アダプターは付属しません。別途1.5A 以上出力可能なUSB-AC アダプターが必要です。

→カテゴリ一覧に戻る