Web会議のスムーズな進行には、良質なマイクが欠かせない。アイ・オー・データ機器のスピーカーフォン『USB-SPPHL1』ならば、集音範囲が半径約5mあり、20人規模の会議にも対応可能だ。発言者の声を追うマイク自動追尾や、雑音を低減するノイズリダクションなど機能も豊富で、クリアーな音声を実現。別売のマイクで集音範囲を最大約8mまで拡張することも可能で、幅広い環境に対応できる。

『USB-SPPHL1』は、スピーカーと集音マイクが一体化された、ハンズフリーのスピーカーフォン。マイクの集音範囲は半径約5mの360度範囲をカバーしており、20人程度の大人数会議にまで使用できる。専用の拡張マイク「USB-SPPHLX1」(別売:2個セット)を接続すれば、集音範囲は最大約8mに拡張。より広い会議室での使用も可能となり、会議の規模に合わせて運用できる。
使用法は簡単で、添付のUSBケーブルでPCに接続するだけ。専用ドライバーなどの導入は不要だ。Zoom、Microsoft Teams、Skype、Google Meet、Googleハングアウト、Cisco WebexMeetingsといった多くのアプリで動作確認がとれており、すぐにWeb会議を始められる。
通話音声を補正する機能も豊富に用意されている。発言者の声を自動で追尾する「マイク自動追尾機能」や、環境ノイズを低減する「ノイズリダクション機能」、エコーやハウリングを低減する「エコーキャンセラー機能」、マイクに近い人と遠い人の声の音量差を減らす「オートゲインコントロール機能」により、クリアーな通話を実現している。
対応機器の幅広さも特長の一つ。Windows(7〜10)やmacOSだけでなく、Chrome OSにも対応している。近年学校で導入されているChromebookで使えるため、遠隔授業にも活用できる。
また、添付のオーディオケーブルでスマートフォンやタブレットに接続すれば、PCレスでのWeb会議が可能(デバイス側にミニジャックが必要)だ。幅広い使い方ができる『USB-SPPHL1』を、ぜひおすすめいただきたい。
型番/EDP | USB-SPPHL1 |
---|---|
対応機種 | USB 2.0ポートを搭載したWindowsパソコン、Apple社製Macシリーズ、Android端末、Chromebook |
マイク | 高感度マイク×4 |
集音範囲 | 推奨:1.5m以内 最大:5m(360°) |
スピーカー | フルレンジ×1 |
音量 | 瞬間最大87dB(0.5m) |
マイク周波数帯域 | 100Hz ~ 16,000Hz |
スピーカー周波数帯域 | 100Hz ~ 20,000Hz |
音声処理 | エコーキャンセラー、ノイズリダクション、オートゲインコントロール、マイク自動追尾 |
連続通話時間 | 連続8時間 |
動作確認済みアプリ | Microsoft Teams、Skype、Zoom、 Google Meet、Googleハングアウト、Cisco WebexMeetings |
インターフェイス | USB 2.0 3.5mm 4極ミニジャック(CTIA規格基準) |
外形寸法 | 約180(W)× 180(D)× 42(H)mm ※コネクタおよび突起部含まず |
質量(本体のみ) | 約590g |
添付品 | USBケーブル(A-B USB 2.0 約3m)、 オーディオケーブル(約1m)、取扱説明書 |
保証期間 | 1年間 |