10色インクで広い色域を再現するA3ノビ対応プリンター
キヤノン PIXUS PRO-10S

印刷や広告業界には「カンプ」という用語がある。これは、最終的な制作物の完成見本という意味だが、プリンター性能の向上にともない、カンプにもより高品質なものが求められるようになってきている。また、製作期間が短期間の場合には、迅速に出力する必要も生じる。そこで必要になるのが、プロフェッショナルが安心して使用できるプリンターだ。高画質印刷が自社内で行えれば、製作時間と外注コストを同時に削減できる。

9色+クロマオプティマイザーが、色域拡大と暗部の色再現向上を実現
従来機種のプリント性能はそのままに、ウェブやクラウドとの連携で、さらに使いやすさが向上している。
写真拡大

キヤノンの『PIXUS PRO-10S』は、A3ノビサイズに対応したインクジェットプリンターだ。9色の顔料インクと独自開発の透明インク「クロマオプティマイザー」により、同社従来機と比較して色再現領域を大幅に拡大している。特に暗部の色再現には、マットブラック、フォトブラック、グレーの3色の黒系インクを使用することで、滑らかなモノクロの階調表現が可能になった。さらに、クロマオプティマイザーによって、印刷面の光沢のムラを抑制し、引き締まった重厚感のある表現を可能にしている。

また、10色のインクは「OIG System」によって、色再現性や階調性などを考慮した最適な配置のインク滴で紙面に打ち出される。インク吐出量は1,000分の1秒単位でコントロールされ、安定した写真画質を実現している。

ソフトやクラウドとの連携を強化。データの閲覧から印刷までを端末で操作

『PIXUS PRO-10S』では、ソフトとクラウドの連携が強化されている点もチェックしておきたい。プラグインソフトウェア「Print Studio Pro」とRAW画像を編集する「Digital Photo Professional」との連携が強化された。モニター上で出力後の色味を確認できる「ソフトプルーフ」機能などを使用することで、撮影画像の現像・編集作業を効率化できるだろう。

また、ウェブサービス「SmugMug」「Zenfolio」と連携するiPadアプリ「Pro Gallery Print」が無償で提供されるので、タブレット端末から、画像を閲覧・印刷することができるようになっている。
同社のA3ノビ対応のインクジェットプリンターには、より発色性と光沢性の高い染料インクを採用した『PIXUS PRO-100S』もラインアップされているので、用途に応じて提案していただきたい。

主な仕様
型番 PIXUS PRO-10S
最高解像度(dpi) 4800※1(横)×2400(縦)
インク滴サイズ(最小) 全弾4pl
プリントヘッド 総ノズル数:計7680ノズル
各色ノズル数:C/M/Y/PC/PM/R/MBK/PBK/GY/CO×各768ノズル
使用可能用紙サイズ カット紙/同社純正用紙:A3ノビ~A5、レター、リーガル、はがき※2(郵便はがき、インクジェット郵便はがき、同社純正はがき)、郵便往復はがき※3
BD/DVD/CDレーベルプリント 12cmメディア(プリンタブルディスク)対応
対応インクタンク PGI-73C/PGI-73M/PGI-73Y/PGI-73PC/PGI-73PM/PGI-73R/PGI-73MBK/PGI-73PBK/PGI-73GY/PGI-73CO
インク残量検知機能 ドットカウント方式
消費電力 プリント時(Wi-Fi接続時):約18W
待機時(Wi-Fi接続時):約2.1W
電源 AC100V 50/60Hz
外形寸法(W×D×H) 約689×385×215mm(トレイ類を含まず)
質量 約20.0kg(プリントヘッド、インクタンクを含む)

※1 最小1/4800インチのドット(インク滴)間隔でプリントします。
※2 写真を貼り付けたはがきは使用できません。
※3 一度折り曲げた郵便往復はがきはご使用になれません。

→カテゴリ一覧に戻る