メンテナンスの負担を削減するA3対応LEDプリンター
カシオ計算機 GE5500-Z

トナーやインク、用紙などの消耗品の補充は日常的なプリンターのメンテナンスの一つだが、メンテナンス業務はそれだけに留まらない。定着ユニットなどの定期交換部品を交換したり、トラブルの際は業務が滞らないよう迅速に対応する必要もある。消耗品の補充以外の業務は、担当部門が一括して行っている場合もあるだろう。これらの業務を「まるごとおまかせ」できれば、管理業務の大幅な削減を実現できる。

故障対応と定期交換部品を5年間無償で保証し、交換作業も実施
5年間無償保証サービスが用意されており、無償修理サービス、定期交換部品の無償交換サービス、全国対応のサポートサービスを利用できる。※
拡大写真

カシオ計算機の『GE5500-Z』はA3サイズに対応したカラーLEDプリンター。その最大の特長は、5年間無償の保守サービス「おまかせメンテナンスサービス※」が用意されている点だ。お客様登録を行うことで利用できるこのサービスは、故障の無償修理サービス、定期交換部品の無償交換サービス、保守要員による全国対応のサポートサービスの3つのサービスで構成されている。SOHOや小規模の拠点で管理担当者がいない場合でも、複数台のプリンターを導入している場合でも、消耗品の補充作業以外のメンテナンス作業を外部委託できる。煩わしい作業から開放されれば、これまで以上に本業に集中できる環境を実現することができる。

さらに、リモート保守補完サービスの「ネットdeサポート」も無償で用意されており、インターネット経由でプリンター情報を収集し、快適な印刷環境を常時サポートしてくれる。毎月の使用状況やトナー残量のお知らせといった管理情報も受け取ることができるので、同サービスを利用すればメンテナンス業務のいっそうの削減が可能だ。

※指定の消耗品(-Zトナーセット、-Zドラムセット、廃トナーボックス)を、ご購入日から起算して5年間、継続してご使用いただくことにより提供するサービスです。

A3サイズから長尺印刷まで。ラミネート加工にも対応

もちろん『GE5500-Z』の特長は5年間の無償保証サービスだけではない。多彩な用紙に対応しているので、今まで以上に印刷物の内製化を進めることができる。対応する用紙サイズは、最小幅55mmののし紙から、最大サイズは297mm×1,200mmの長尺紙まで幅広い。また、用紙種類も、256kg/㎡の厚紙に加え、耐水紙、耐油フィルム、ラベル紙やクリアホルダーなど多彩な用紙に対応している。また、内製化の促進という点では、ラミネート加工への対応もチェックしておきたい。最大でA3サイズまでのラミネート加工が可能なので、屋外への掲示物や飲食店のメニューなど、ラミネート加工を施した印刷物も内製化することが可能だ。

店舗などのビジネス用途のほか、学校や自治体などにも使い勝手の良いプリンターとして、提案していただきたい。

主な仕様
商品名 GE5500-Z
プリント方式 LEDヘッド+乾式電子写真方式
解像度 エンジン解像度:600dpi
データ解像度:300&300、600&600、600&1800dpi ※1/1bit(4値)
連続プリント速度 ※2 【片面印刷時】
カラー・モノクロプリント:32枚/分(A4横)、20枚/分(B4縦)、18枚/分(A3縦)

【両面印刷時】 ※3
カラー・モノクロプリント:27.8面/分(A4横)
インターフェイス USB2.0インターフェイス(Hi-Speed)×1
LANインターフェイス(100BASE-TX/10BASE-T)×1
用紙 ※4 及び給紙・排紙 【MPF給紙(本体標準)】
用紙の種類:普通紙、厚紙、ラベル紙、はがき、封筒
用紙サイズ:A3縦~はがき ※5、封筒、B6ハーフ、長尺紙、フリーサイズ(幅55~297mm、長さ148~1,200mm) ※6
給紙容量:100枚(64g/㎡) ※7

【坪量】
MPF給紙:64~256g/㎡
カセット1給紙:64~216g/㎡
カセット2給紙・拡張ペーパーフィーダ:64~157g/㎡

【排紙装置・容量】
フェイスダウン:250枚(64g/㎡)
両面印刷装置(標準) 【用紙サイズ】
A3縦~A5横、フリーサイズ(幅210~297mm、長さ148~432mm)

【坪量】
64~128g/㎡
消費電力 最大:約1,200W
動作時:カラープリント 約640W / モノクロプリント 約570W
再印刷可能状態(レディー時):約105W
省電力モード時:約0.7W ※8
外形寸法(W×D×H・突起物除く) 640×540×397mm
質量(本体、消耗品含む) 約53㎏
本体耐久期間 100万枚 ※9、または5年のいずれかに到達するまでの期間

※1 SP-DSTによる
※2 印刷用紙サイズ、条件により速度が異なります。
※3 両面表裏印刷1枚=2面(イメージ)
※4 同社指定の推奨紙をご使用ください。用紙の種類によってはうまく印刷されない場合もありますので、お客様にて十分なテスト印刷をしていただき、トラブルが発生しないことを確認のうえ、仕様範囲内の中性紙をご使用ください。(仕様範囲内であっても用紙の目方向やコシの強さによっては給紙できないことがあります。)またインクジェット用の用紙は使用できません。
※5 インクジェット用はがきや、絵入りはがきは給紙できなくなる場合があるので、使用できません。
※6 長尺紙の画像保証領域は通紙時の用紙先端/左右10mm、後端20mmを除く領域です。ラミネートは幅303mmまでのフィルムに対応します。
※7 積載高さは9mm以下になります。
※8 省電力モードはスリープ(レベル2)の状態です。スリープ(レベル1)の場合は、約4.5Wになります。
※9 A4横送り、5ページ間欠印刷(1度に5枚ずつ印刷)した場合の目安です。

→カテゴリ一覧に戻る