コンパクトな新デザインを採用したプリンター
キヤノン PIXUS TS9030

手軽に綺麗な印刷ができるインクジェットプリンターはビジネス用途や教育分野はもちろん、カタログや来店時の記念撮影の印刷など、顧客とのコミュニケーションにも活用できる。そこに求められるのは、印刷速度や解像度といった基本性能に加えて、デザイン性も重要なポイントになる。お客様の視界に入る受付や店舗内にもスタイリッシュに設置できる、店舗の雰囲気と調和するプリンターを提案していただきたい。

設置面積を従来機から約25%削減。5.0型タッチパネルで操作性を向上
写真は『PIXUSTS9030RD』。従来製品よりも設置面積を大きく削減し、オフィススペースの有効活用を実現。
写真拡大

キヤノンの「PIXUS(ピクサス)」シリーズのラインアップが刷新された。その最上位モデルが、『PIXUS TS9030』だ。本体内部の設計を見直すことで、設置面積で同社従来製品の約25%削減、前面トレイに用紙をセットした状態でも約15%の削減を実現した。コンパクトな筐体は、受付やSOHOなどに限らず、オフィススペースの有効活用にはありがたい。

また、本体デザインもスクエア形状の新デザインを採用している。カラーはレッドとホワイトの2色が用意されているので、設置場所に合わせた選択が可能だ。お客様から見える場所に設置する場合でも、設置場所の雰囲気を損ねることはないだろう。操作パネルには5.0型「スムーズタッチパネル」を採用し、UIも一新。フロント側から操作できるので、多少設置位置が高い場合でも、しっかりと画面を見ながら操作することが可能だ。

2WAY給紙で異なるサイズも同時にセット。6色独立・大容量インクでコスト削減も

『PIXUS TS9030』は前面と背面の2WAY給紙が採用されている。2種類の用紙を同時にセットできるのは、印刷用紙を使い分けたいユーザーには嬉しい点だ。また、インクには6色のインクシステムが採用されており、写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクで、豊かな表現力を実現している。インクタンクはそれぞれ独立しているので、使いきった色だけを補充することができる。また、大容量インクを使えば、一層のランニングコストの削減効果が期待できる。

「ペーパーレス」の時代が到来するといわれて久しいが、依然として紙への印刷ニーズはなくならず、手軽な写真プリントというニーズも根強い。お客様とのコミュニケーションツールとして、より効果的なプロモーションツールとして、さまざまなアプローチで同製品をおすすめいただきたい。

主な仕様
型番 PIXUSTS9030RD(レッド)
PIXUSTS9030WH(ホワイト)
対応OS※1 Windows 10、Windows 8※1、Windows 7(SPなし※2/SP1)、Windows Vista(SPなし※2/SP1※2/SP2)、Mac OS X(v10.8.5~※3)
インターフェイス(PC用) IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b、100BASE-TX/10BASE-T、Hi-Speed USB※4
(Wi-Fiと有線LANは同時使用不可)
最高解像度(dpi) 9,600※5(横)×2,400(縦)
印刷スピード 【L判フチなし写真(カラー)(1枚の印刷時間)】
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド:約18秒

【A4フチあり写真(カラー)(1枚の印刷時間) 】
キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド:約41秒

【A4普通紙(ISO/IEC 24734に基づく測定数値)】
カラー:約10.0ipm
モノクロ:約15.0ipm
消費電力 【コピー時※6(USB接続時)】
約14W

【待機時(USB接続時)】
約1.0W
使用可能用紙サイズ 【後トレイ】
A4、A5、B5、レター、リーガル、洋形封筒4号/6号、長形封筒 3号/4号、はがき※7、郵便往復はがき※8、名刺※9、スクエア(127mm×127mm)、ユーザー定義サイズ(幅 55mm~215.9mm、長さ 89mm~676mm)

【カセット】
A4、A5、B5、レター、ユーザー定義サイズ(幅 148.5mm〜215.9mm、長さ 210mm〜297mm)
電源 AC100V 50/60Hz
外形寸法(W×D×H、カセット収納時トレイ類を含まず) 約372×324×140mm
質量(プリントヘッド、インクタンクを含む) 約6.7kg

※1 Windows 8.1にも対応です。
※2 OSのサービスパックのバージョンアップが必要です。
※3 ソフトウェアの提供はインターネット経由のみとなります。インターネット接続環境がない場合は、ドライバーをはじめとするソフトウェア一式を提供することができませんので、あらかじめご了承ください。
※4 Hi-Speed USBでのご使用は、パソコン側がHi-Speed USBに対応している必要があります。また、Hi-Speed USBインターフェイスはUSB1.1の完全上位互換ですので、パソコン側のインターフェイスがUSBでも接続してご使用いただけます。
※5 最小1/9600インチのドット(インク滴)間隔でプリントします。
※6 コピー時:ISO/JIS-SCID No.2(インクジェットプリンターで出力)をA4普通紙・初期設定モードでコピーした場合。
※7 写真を貼り付けたはがきは使用できません。
※8 一度折り曲げた郵便往復はがきはご使用になれません。
※9 当社純正紙のみ対応。

→カテゴリ一覧に戻る