レジまわりの運用に最適の電話機付き複合機
ブラザー MFC-J997DN/DWN

飲食店においては、設置しやすいプリンターが求められる。コンパクトなうえコピー・プリント・FAX・電話機能を1台でこなせるブラザーの「プリビオ」シリーズはその点で優れており、ぐるなび加盟飲食店の利用シェアにおいて、3年連続で首位に輝いている。その最新機種である『MFC-J997DN/DWN』は、スマートフォンとの連携機能も搭載しており、より手軽な使い方が可能だ。

迷惑電話対策機能が充実。インクコストも1枚約8.5円
スマートフォンからファームウェアアップデートが可能になったインクジェット複合機。コンパクトな筐体ながら電話機能付きで、ビジネス用途としても検討できる1台だ。
写真拡大

『MFC-J997DN/DWN』は、コピー・プリント・FAX・電話機能をオールインワンで備えた複合機「プリビオ」シリーズの最新モデル。筐体がコンパクトなうえ、多彩な役割を1台でこなせることから、飲食店のニーズが高い製品だ。コードレス子機が付属しており、ハンズフリー通話も可能なので、忙しい状況でも作業する手を止めずに通話ができる。迷惑電話に対し回線を自動で切断する「おことわり機能」や、指定した電話番号からの着信音をオフにする機能もあり、安心して利用可能だ。親機の有線受話器は着脱式で、レジの近くなど、状況に応じてよりコンパクトに設置することもできる。

プリンターとしては、3色の染料カラーインクと顔料ブラックインクからなる4色インクを採用。1回のインク交換でA4カラーを499枚分出力でき、1枚当たりのインクコストは約8.5円とランニングコストに優れる。自動両面印刷にも対応しているので、用紙も節約できる。

スマートデバイスと連携し、ファームウェアの更新も可能

『MFC-J997DN/DWN』ではスマートデバイスとの親和性を強化。ファームウェアを専用アプリから更新できるようになり、PCレスでも無理なく運用できる。もちろん端末からのワイヤレスプリントも可能。無線LAN環境がなくとも、本体と端末を直接接続して出力できる。FAXの送受信データも、端末上で確認可能。本体から離れた場所でもFAXを操作できる。また、本体から直接Webサービスに接続し、SNSに投稿した写真を印刷するといった使い方も可能だ。

そのほか、コピー機能においては裏写りの除去や傾き補正、スキャン機能においてはスキャンデータのPDF変換や複数原稿の同時スキャンおよび管理と、豊富な機能を搭載。通信ボックスを介して無線でFAXや電話機能を使用できる『MFC-J907DN/DWN』や、自動両面印刷などの機能を廃した『MFC-J837DN/DWN』『MFC-J737DN/DWN』とバリエーションも豊富なので、お客様の環境に合わせてご提案いただきたい。

主な仕様
型番 MFC-J997DN
MFC-J997DWN
タッチパネル 有り
記録紙サイズ L判~A4
給紙トレイ/排紙トレイ容量 最大150枚/最大50枚
(普通紙:用紙厚さ 0.08~0.15mm)
多目的トレイ 有り(最大A4、80枚)
インターフェイス Hi-Speed USB2.0※1、有線LAN、無線LAN
記録方式 カラーインクジェット
メモリー容量 128MB
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力※2 スリープモード時:約2.2W
待機時(電源OFF時):約0.2W
コピー時※3:約20W
動作環境 温度:10-35℃、湿度:20-80%(結露なきこと)
ネットワーク※4 【有線LAN】
有り(10BASE-T/100BASE-TX)

【無線LAN】
有り(IEEE802.11b/g/n)

【AOSS™/WPS対応】
有り

【Wi-Fi Direct®
有り
推奨動作環境※5 【Windows®
■OS/CPU
Windows® XP
SP3 (32-bit)
SP2 (64-bit)のプロセッサー

Windows Vista®
32ビット(×86)または64ビット(×64)のプロセッサー

Windows® 7/8/8.1/10
32ビット(×86)または64ビット(×64)のプロセッサー

■ディスク容量
Windows® XPは1.15GB 以上の空き容量
Windows Vista®は1.8GB以上の空き容量
Windows® 7/8/8.1/10は1.95GB以上の空き容量

【Macintosh】
■OS/CPU
Mac OS X v10.9~
Intel®プロセッサー

■ディスク容量
630MB 以上の空き容量
外形寸法(W×D×H) 本体:400×402×172mm(突起部を除く)
コードレス電話:44×29×163mm
充電器:75×75×32mm
質量 本体:約9.3kg(インクカートリッジ含む)
コードレス電話:約150g(バッテリー含む)
充電器:約125g

※1 USBについては、各対応OSのプレインストールモデルに対応。また、各対応OSのプレインストールモデルからのアップグレード環境にも対応しています。Hi-Speed USB2.0でのご使用は、パソコン側がHi-Speed USB2.0を標準装備している必要があります。また、Hi-Speed USB2.0インターフェイスはUSB1.1の完全上位互換ですので、パソコン側のインターフェイスがHi-Speed USB2.0に未対応でも従来のUSB1.1での転送速度にて動作可能です。

※2 USB接続時の数値です。

※3 画質:標準、原稿:ISO/IEC24712印刷パターン、ADF片面印刷時(ADF非搭載モデルはフラットベッド使用)

※4 接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になります。対応認証方式は、オープンシステム認証、共有キー認証、WPA-PSK/WPA2-PSKです。対応暗号方式はWEP(64/128ビット)/TKIP/AESです。AOSSTM/WPSを使う場合は、アクセスポイントが対応している必要があります。

※5 CPUのスペックやメモリーの容量に余裕があると、動作が安定します。

→カテゴリ一覧に戻る