スキャナー機能を備えたプリンターは汎用的で、オフィスの規模や業務内容を問わず1台あると有用だ。キヤノンのPIXUSシリーズ『XK70』は、高画質を追求したプレミアムデザインモデル。特に写真の印刷品質に優れており、コスト性能も優秀。Wi-Fiを介したワイヤレスプリントや、スマートデバイスおよびクラウドとの連携機能も備えており、多彩な用途で活躍する。
『XK70』は、画質とコスト性能にこだわったA4対応のインクジェットプリンター。スキャナー機能もあって汎用的に使える製品だが、特に写真の印刷品質に優れている。新たな「プレミアム6色ハイブリッドインク」を採用し、光沢紙における色域を拡大。ブルーには新色のフォトブルーインクを採用することで粒状感を低減し、繊細な描写を可能としている。黒には文字に強い顔料のブラックインクを採用。密度が濃く高コントラストで、細かい文字や罫線までくっきりとシャープに仕上げられる。筆文字のハネのような微細な部分の再現性にも優れており、はがきや封筒の宛名も明瞭に印刷できる。
L判写真の印刷が1枚約12.5円と、コスト性能も優秀。これは大容量インクタンクの採用によるもので、併せて交換の手間も低減してくれる。また、標準搭載の自動両面プリント機能を利用すれば紙の節約も可能。本体の「ECO設定」機能で、コピー/プリント時に自動で両面プリントするように設定することもできる。
給紙口は前面のカセットと背面トレイの2Way。前者は自動で伸縮し、使い勝手を向上している。SDカードを差し込んで画像ファイルを印刷できるダイレクトプリントもあり、PCレスでの使用も可能だ。また、Wi-FiによるPCやスマートデバイスとの連携機能も便利。端末からプリントを指示するとプリンターの電源が自動で入り、そのまま出力してくれる。Wi-Fi環境がなくとも、スマートデバイスから直接接続しての出力やスキャンが可能だ。
そのほか、無料のアプリ「Canon PRINT Inkjet」を使ってスマートフォン内の写真や文書を直接印刷したり、Googleクラウドプリント対応アプリからWebコンテンツを直接プリントする機能もあり、柔軟な運用ができる。高画質かつ低コスト、多様な環境で利用できる製品として、ぜひご提案いただきたい。
機種名 | PIXUS XK70 |
---|---|
インク | 6色(独立インクタンク) |
対応メディア※1 | SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード 【要アダプター】 miniSDカード/miniSDHCカード/microSDカード/microSDHCカード/microSDXCカード |
プリントヘッド | 【各色ノズル数】 C/M×各1,536ノズル、Y×512ノズル、PB/染料BK/顔料BK×各1,024ノズル 【総ノズル数】 計6,656ノズル |
最高解像度(dpi) | 4,800※2(横)×1,200(縦) |
給紙可能枚数(最大積載枚数) | 【普通紙(後トレイ/カセット)】 100枚/100枚 【郵便はがき(後トレイ)】 40枚 |
インターフェイス(PC用) | IEEE802.11n/IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11a 100BASE-TX/10BASE-T Hi-Speed USB※3 |
動作環境 | 温度:5~35℃ 湿度:10~90%(ただし、結露しないこと) |
消費電力 | コピー時※4(USB接続時):約16W 待機時(USB接続時):約1.1W |
電源 | AC100V 50/60Hz |
外形寸法(W×D×H・カセット収納時 トレイ類/突起部を含まず) | 約372×324×140mm |
質量(プリントヘッド、インクタンクを含む) | 約6.7kg |
※1 ご使用のメモリーカード/アダプターによっては、動作しない場合があります。
※2 最小1/4,800インチのドット(インク滴)間隔でプリントします。
※3 Wi-Fiと有線LANは同時使用不可。
※4 コピー時:ISO/JIS-SCID N2(インクジェットプリンターで出力)をA4普通紙 初期設定モードでコピーした場合。