専用用紙に対応したモードで美しい写真プリントを実現
ブラザー DCP-J973N-W/B

プリンターが活躍するのは、ビジネス文書の印刷だけではない。会員証やポストカード、名刺や写真の印刷など、ビジネス用途でもさまざまな印刷が必要になる。デジタルカメラやスマートフォンで撮影した画像をポストカードに印刷して、訪れた観光客や施設の利用客向けのダイレクトメールとして利用すれば、顧客満足度やリピート率の向上が期待できるだろう。そのためには、多様な用紙に対応でき、美しい印刷が可能なプリンターを置いておきたい。

スマートフォンなどから直接印刷が可能。写真用紙専用モードで写真をより綺麗に
写真は『DCP-J973N-W』。スマホアプリから名刺やレーベル作成・印刷が行えるインクジェットプリンター。写真用紙専用モード搭載で、手軽に美しい写真プリントを実現する。
写真拡大

ブラザーの『DCP-J973N-W/B』は、スリムなサイズながらADF(自動原稿送り装置)を搭載したインクジェット複合機だ。モバイル・クラウド連携が特長で、Wi-Fi機能を搭載したスマートフォンやタブレット端末と、無線LANルーターを介することなく接続できる。無料専用アプリを使用すれば、名刺やカードプリントを簡単に行える。写真入りの会員カードやポイントカードなどをアプリ上で編集し、PCレスで印刷可能だ。

また、「画彩 写真仕上げ Proモード」が新たに搭載された。これは富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩 写真仕上げ Pro」に対応した専用の印刷モードで、LサイズからA4サイズにまで対応している。プリント時に用紙選択するだけで、手軽に高精細な写真プリントが可能だ。体験型観光への関心が高まっているが、体験中の観光客の写真を撮影して、後日印刷して絵葉書として送付すれば、顧客満足度やリピート率の向上が期待できる。

どこにでも置けるコンパクトな筐体。連続スキャンできるADFを搭載

『DCP-J973N-W/B』は、同社従来モデルと比較して約15%の体積削減を実現している。筐体サイズは幅400mm、奥行き341mm、高さ172mmなので、受付カウンターなどの設置スペースが狭い場所でも利用できる。手の届く範囲にプリンターがあれば、印刷物を取りに行く手間が省ける。コンパクトな筐体ならではのメリットだ。また、同製品にはA4用紙を20枚までセットできるADFが搭載されている。複数枚の資料のコピー時はもちろん、既存の紙資料を電子化する際にも、力強い味方になる。受付業務では、顧客が記入した申込用紙などを電子化する場合が多いが、手元の複合機ですぐにスキャンすることで、顧客の待ち時間を短縮でき、サービスの向上にもつながる。

情報の印刷と電子化を手元で手軽に行える同製品の導入による、日常業務の効率化とサービスの高付加価値化を提案していただきたい。

主な仕様
製品名 DCP-J973N-W(ホワイト)
DCP-J973N-B(ブラック)
記録紙サイズ L判~A4
給紙トレイ/排紙トレイ容量 最大100枚/最大50枚(普通紙:用紙厚さ0.08mm~0.15mm)
カラープリント解像度※1 最大6,000×1,200dpi
インターフェイス Hi-Speed USB2.0※2、有線LAN、無線LAN
記録方式 カラーインクジェット
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力※3 スリープモード時:約0.9W
待機時(電源OFF時):約0.2W、コピー時※4:約17W
動作環境 温度:10~35℃
湿度:20~80%(ただし、結露しないこと)
外形寸法(W×D×H・突起部を除く) 約400×341×172mm
質量(インクカートリッジ含む) 約8.6kg

※1 副走査×主走査の解像度です。

※2 USBについては、各対応OSのプレインストールモデルに対応。また、各対応OSのプレインストールモデルからのアップグレード環境にも対応しています。Hi-Speed USB2.0でのご使用は、パソコン側がHi-Speed USB2.0を標準装備している必要があります。また、Hi-Speed USB2.0インターフェイスはUSB1.1の完全上位互換ですので、パソコン側のインターフェイスがHi-Speed USB2.0に未対応でも従来のUSB1.1での転送速度にて動作可能です。

※3 USB接続時の数値です。

※4 画質:標準、原稿:ISO/IEC24712印刷パターン、ADF片面印刷時(ADF非搭載モデルはフラットベッド使用)

→カテゴリ一覧に戻る