会議の効率化を実現できるタッチディスプレイ
シャープ PN-L501C

生産性を向上させるためには、会議の効率化は重要なポイントのひとつになる。ニーズの変化に柔軟に対応し、迅速な意思決定を行うことは、働き方の改革だけでなく、企業が勝ち残るためにも有効だ。そこで活用したいのが、短時間で効率的な会議を行える小人数制のミーティングだ。そこに大型のタッチディスプレイを導入して、資料を共有したり、意見を書き込んだり、記録したりできれば、会議の生産性を高めることができる。

縦置きや水平置きも可能。多彩なミーティングで活用できる
2~6人ほどの少人数ミーティングに適した50V型タッチディスプレイ。DisplayPort、HDMI、D-Sub、USBなど豊富なインターフェイスを搭載。
写真拡大

シャープの『PN-L501C』は、視聴距離1~2m、2〜6名程度の少人数ミーティングに適した50V型のタッチディスプレイだ。画面の最大解像度は1,920×1,080のフルHDで高精細な表示を実現。10点マルチタッチに対応し、複数人での同時タッチが可能なほか、同梱のペン先2mmの専用ペンによる小さな文字の記入も行える。

少人数ミーティングのメリットは、短い時間で効率よく情報の共有ができることだ。同製品はVESAマウントによる設置や、オプションの可動式スタンドへの設置により、さまざまな場所への導入が可能なので、オフィスの一角を簡単に会議スペースにすることができる。また、通常の横置きだけでなく、縦置きや水平置きにも対応している。指紋付着が目立ちにくいAG処理ガラスを採用しているので、タッチサイネージや商談テーブル用ディスプレイとして利用することもできる。

会議の効率化を実現する多彩なツールを搭載

『PN-L501C』には、効率的な会議を実現するためのさまざまなアプリケーションが用意されている。同梱されている「SHARP ディスプレイコネクト」を利用すれば、ノートPCやタブレット端末とワイヤレスで画面を共有したり、双方向からの書き込みが可能。また、「SHARP タッチビューアー」はファイルの種類を気にせずにさまざまな資料を表示できるので、必要な資料を手間をかけずに共有できる。別売りのWeb会議システム「TeleOffice」を利用すれば、クラウド上で資料を共有でき、遠隔地とのWeb会議も可能なので、一層の会議の効率化が可能だ。

ビジネスのミーティングから店頭でのプロモーションまで、多彩なシーンでの活用を提案していただきたい。

主な仕様
型番 PN-L501C
設置方向※1 横/縦置き(反時計回り)/水平上向き
液晶パネル 50V型ワイド(対角125.7cm)TFT液晶
バックライト LEDエッジ型
最大解像度 1,920×1,080ドット
輝度(標準値)※2 400cd/m²
コントラスト比(標準値) 5,000:1
視野角 左右 178°/上下 178°(コントラスト比≧10)
検出方式 静電容量方式
PC接続端子 USB(2.0準拠)(Bタイプ)(1系統)
タッチ操作 最大10点マルチタッチ
入力端子 コンピューター信号:アナログミニD-SUB15ピン(1系統)
HDMI:2系統(HDCP対応、PC/AV信号対応)※3
音声:φ3.5mmミニステレオジャック(1系統)
DisplayPort:1系統(HDCP対応、PC信号対応)
RS-232C:D-SUB9ピン(1系統)
出力端子※4 音声:φ3.5mmミニステレオジャック(1系統)
入出力端子※4 LAN端子:10BASE-T/100BASE-TX(1系統)
電源 AC100~240V 50/60Hz
消費電力 105W
周囲条件 使用温度範囲※5:5~35℃
使用湿度範囲:20~80%(結露なきこと)
外形寸法(W×D×H・ディスプレイ部のみ、突起部を除く) 約1,151×68.5×686mm
質量(ディスプレイ部のみ) 約28kg

※1 縦置きの回転方向は、横置きを前面から見た時の回転方向。

※2 輝度は、入力モードや映像調整の設定などにより変わります。また、輝度は経年により劣化します。一定の輝度を維持するものではありません。液晶パネルの輝度であり、製品の輝度とは異なります。

※3 HDMIは、PC、AV共用です。

※4 パソコンや映像機器との接続には市販の接続用ケーブルをお使いください。

※5 別売品取り付け時の温度範囲は、別売品の仕様をご確認ください。別売品を付けると温度範囲が変わる場合があります。また、設置条件により温度範囲が変わる場合があります。平置き(または水平面に対し垂直の状態から上向き20°を超える場合)の場合は、5~30℃で使用してください。

→カテゴリ一覧に戻る