多様な場所で活用できるコンパクトなレーザー光源プロジェクター
リコー RICOH PJ WUL5860

プロジェクターは、打ち合わせやプレゼンテーションの場での必須アイテム。ゆえに、打ち合わせスペースや会議室など、必要に応じて運搬し使用できると便利だ。リコーの『RICOH PJ WUL5860』は、重量5kgと運搬しやすく、こうしたニーズに対応できる製品だ。4,000lmの中輝度で、表示解像度もWUXGA対応と性能も申し分なく、幅広い場面で活躍してくれるだろう。

調整機能が多彩で運搬後のセッティングも容易
電源を入れてすぐに最大輝度での投影が可能。20,000時間メンテナンスフリーの長寿命を実現し、会議の途中でランプが切れることがない高信頼性を誇る
写真拡大

『RICOH PJ WUL5860』は、レーザー光源を採用したプロジェクターだ。輝度は中輝度の4,000lmだが、高輝度レーザー光源が採用されているため明るく、中規模の会場での使用に向いている。色の再現性は約10億7300万色、コントラスト比は100,000:1と、鮮明な映像を実現可能。最大表示解像度もWUXGA(1,920×1,200ピクセル)と、高精度な投影が可能で、ソースが4Kでも圧縮表示できる。

幅337mm、奥行265mm、の、コンパクト設計も特長の一つ。同社の上位機種に比べ、設置面積が約52%に抑えられている。質量も5kgと軽く、このクラスのプロジェクターとしては運搬が容易。打ち合わせスペースや会議室などに、必要に応じて持ち込むといった運用が十分可能となっている。

加えて、「上下左右360度チルトフリー」「ポートレート投影」機能により、上下左右どの角度でも投影が可能。天井や床、壁などへ投影できる。さらに、「ダイヤル式レンズシフト」機能により、本体を移動することなく投影位置を上下方向に調整可能。柔軟な設置性により、移動時にもセッティングしやすい。

ネットワーク経由で設定や操作を管理

PJLink®によるネットワーク管理にも対応している。これはJBMIA(一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会)の定める統一規格で、プロジェクターやディスプレイを操作・管理するもの。例えば、ネットワーク経由で社内端末からプロジェクターの設定が可能となる。また、「Crestron Connected」や「AMX Device Discovery」、「Extron」といったツールも使用でき、システムからのプロジェクター本体の操作や監視も可能となっている。

同系統の製品として、最大表示解像度がWXGA(1,280×800ピクセル)、輝度が4,700lmと異なる「RICOH PJ WXL5860」もラインアップ。お客様の環境に合わせて、最適な製品をご提案いただきたい。

主な仕様
製品名 RICOH PJ WUL5860
対応OS 【プロジェクター管理ユーティリティー】
Windows® 8.1
Windows®10(Home/Pro/Enterprise/Education)
Windows® Server™ 2008/2008R2
方式 単板DLP®方式
画素数 2,304,000画素(1,920×1,200)
パネル形状 サイズ:0.48型
アスペクト比:16:10
出力光束(明るさ) 4,000lm※1
色再現性 約10億7300万色
コントラスト比 100,000:1※1
投写画面サイズ 29~303型
投写距離 1.0~7.2m
消費電力 【稼動時】
標準モード:300W
エコモード:230W

【待機時】
通常待機モード:0.4W以下
電源 100V、50Hz/60Hz
寸法(W×D×H) 337×265×108mm(突起部含まず)
質量 約5.0kg

※1 出荷時における本製品の全体的な平均値で、JIS X6911:2015データプロジェクターの仕様書様式に則って記載しており、測定方法・測定条件については、附属書に基づいています

→カテゴリ一覧に戻る