独自開発のコーティングで降雨時も見やすいネットワークカメラ
キヤノン VB-R13VE(H2)

駐車場や倉庫など、屋外にネットワークカメラを設置する場合、製品選びの際には暗所や荒天時の視認性もチェックしておきたい。キヤノンの『VB-R13VE(H2)』は、独自開発の「親水コーティングII」を採用し、雨天時や降雨後でも見やすいよう設計された製品だ。付着した汚れが雨水で洗い流されやすくなる効果もあって清掃の頻度を減らすことができ、メンテナンス性にも優れている。

衝撃や激しい寒暖差など過酷な環境下でも動作可能。優れた耐久性をもつ屋外モデル
撮影位置を最大256カ所まで登録できる「プリセット」機能を搭載。また、5種類の巡回ルートを設定できる「プリセット巡回」機能の搭載により、制御操作や調整に掛かる負荷を軽減
写真拡大

『VB-R13VE(H2)』は、屋外設置対応のネットワークカメラだ。過酷な環境でも動作できる耐久性が特長で、防塵防滴基準の「IP66」に適合し、防水については独自開発の「親水コーティングII」を採用するなど、特に注力されている。このコーティングは水との親和性が高い特性を持ち、雨水による光の乱反射を抑えられる。このため、雨天時や降雨後の視認性を保つことが可能となっている。さらに、保護窓に付着した汚れが雨水で洗い流されやすくなる「セルフクリーニング」効果も。これにより、清掃作業の頻度を減らすことが可能で、メンテナンスを省力化できる。

耐久性は万全で、動作温度は-50度から55度までと、寒暖差の激しい場所でも使用可能。また、高さ40cmから5kgの物体が落下しても耐えられる「IK10」基準を満たしているため、破壊行為にも有効だ。さらに、落雷に備えてSPD(避雷器)などを併用するとなお安心だろう。

高性能レンズの最適配置とズーム機能で広範囲をカバー

カメラ自体の性能も優秀で、Hi-UD(Hi Index Ultra Low Dispersion)レンズの採用や非球面レンズの最適配置により、色収差や球面収差を良好に補正した高画質な撮影が可能。撮影範囲も広く、光学30倍のズームレンズと20倍デジタルズームの併用で、最大600倍の遠方撮影が可能。それでいて視野角も広く、広角端で62.6度を実現。360度旋回機能も相まって、広範囲をカバーしてくれる。

また、カラー撮影時には0.05ルクス、ナイトモードでの白黒撮影時には0.002ルクスの、暗い環境での撮影が可能。フルHDに対応したネットワークカメラにおいて、クラス最高水準の低照度性能を誇る。監視中の異常事態を自動で検知し、メールでの通報やメモリーカードへの記録が可能なインテリジェント機能もあって、24時間の防犯体制を実現できる。駐車場や倉庫などの備えとして、ぜひご提案いただきたい。

主な仕様
型番 VB-R13VE
カメラ部 【撮像素子】
1 / 3 型CMOS(原色フィルター)

【有効画素数】
約 210 万画素

【走査方式】
プログレッシブ方式

【レンズ】
オートフォーカス機能付光学30 倍ズームレンズ(デジタルズーム20 倍)

【焦点距離】
4.4(W 端)~ 132 mm(T 端)

35mm判換算
焦点距離(約):31.4(W 端)~942 mm(T 端)
フォーカス オート/ワンショットAF/マニュアル/無限遠固定
シャッタースピード 1、1 / 2、1 / 4、1 / 8、1 / 15、1 / 30、1 / 60、1 / 100、1 / 120、1 / 250、1 / 500、1 / 1000、1 / 2000、1 / 4000、1 / 8000、1 / 10000、1 / 16000 秒
メモリーカード※1 SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード対応
記録内容:ログ、映像(イベント、手動、ONVIF、タイマー、アップロード)
フレームレート:JPEG 最大1 fps H.264 最大30 fps
電源 PoE機能:LANコネクターによるPoE給電対応(IEEE802.3atType1 / Type2 規格準拠)
専用ACアダプター:PA-V18(AC100 ~ 240 V)(オプション)
外部電源:AC 24 V/DC 12 V に対応
消費電力 PoE+入力:最大約 22.4 W※2
PoE入力:最大約 11.3W※3
ACアダプター PA-V18 入力:最大約 13.8 W(AC 100 V)
最大約 13.8 W(AC 240 V)
DC入力:最大約 12.3 W
AC入力:最大約 34.8 W
寸法(カメラのみ、天井取付用金具除く) ϕ229×324mm
質量 約3,530g

※1 CLASS10 を推奨します。CLASS10 未満の場合は、映像の記録などで十分な性能を発揮できない場合があります。また、CLASS10の場合でも、映像記録や削除が同時に行われるなど、負荷の高いアクセスが発生した際は、一部のメモリーカードで映像の記録などで十分な性能を発揮できない場合があります。

※2 PoE+給電対応はType2クラス4規格準拠

※3 PoE給電対応はType1クラス0規格準拠

→カテゴリ一覧に戻る