基幹システムなどを「止めることのできないシステム」と呼ぶことがあるが、今や、どのシステムに障害が発生しても、業務に支障をきたすことは間違いない。システムの稼働継続と迅速な復旧に不可欠なのが、バックアップシステムだ。しかし、専任の管理者がいない拠点では、せっかくのバックアップが迅速な復旧につながらない。そこで提案したいのが、故障時に自動的に切り替わる「フェイルオーバー」機能を搭載したNASだ。
バッファローの『TS5200DN』シリーズは、同社の「テラステーション」にラインアップされたNAS製品だ。2TB、4TB、6TB、8TBの4モデルが用意されている。
HDDにはNAS専用に設計されたものを採用している。これにより故障のリスクが低減し、長時間駆動する場合でも高い信頼性を実現している。安定して稼働するNASは、情報システム担当者の運用管理の負担を減らすことにもなる。さらに、NAS専用HDDは低消費電力でもあるので、コスト削減効果も期待できる。
また、従来までの同社製品の保証期間は1年間であったが、NAS専用HDDの採用により、『TS5200DN』シリーズの保証期間は3年間に延長されている。本体あるいはHDDに故障が発生した際でも無償修理を受けることができるので、計画外の出費を減らすことができる。
『TS5200DN』シリーズには、多彩なバックアップ機能が搭載されていることにも注目していただきたい。
「フェイルオーバー」機能は、2台のNASに自動的にバックアップを行い、万一、メイン機に故障が発生した場合には、自動的にバックアップ機に切り替えることができる機能だ。管理者がすぐに対応できない拠点などで、ぜひ活用を提案していただきたい。
そのほか、自動的にデータを二重保存する「レプリケーション」機能や、外付けHDDに定期的にバックアップする「スケジュールバックアップ」機能などが用意されているので、システムの運用に合わせたバックアップ機能を選択できる。
さらに、クラウド上にデータを保存できる「オンラインストレージ連携」を利用すれば、大規模災害の場合でも、重要なデータを保護することが可能だ。同製品の導入による企業データの保護と、事業継続実現を提案していただきたい。
型番 | TS5200DN0202(2TB) TS5200DN0402(4TB) TS5200DN0602(6TB) TS5200DN0802(8TB) |
---|---|
対応ブラウザー | Windows環境:Internet Explorer(8.0以降)、FireFox(18以降)、Chrome(24以降) Mac環境:Safari(5.0以降)、FireFox(18以降)、Chrome(24以降) |
消費電力 | 平均:約40W、最大:47W |
インターフェイス | LAN端子:IEEE802.3ab / IEEE802.3u / IEEE802.3 準拠(1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T) USB端子:USB 3.0/2.0/1.1 UPS:UPS専用端子(D-SUB 9ピン(オス))×1 内蔵:Serial ATA II(2.0準拠) |
外形寸法(W×D×H) | 170×230×170mm(突起部を除く) |
重量 | 約4.5kg |
保証期間 | 3年(製品本体及びハードディスク含む) |