いち早くWindows Server IoTを搭載したサーバー
アイ・オー・データ機器 『HDL4-Z19SCA-U』シリーズ

サーバーOSのサポート終了に合わせたサーバーリプレースは、しっかりと事前に検討し、計画的に行いたいものだ。その際には移行後のコストも合わせて検討しておきたい。CAL(Client Access License)の有無や、管理機能が充実しているかどうかは、運用コストを抑えるためのポイントになるし、ますます求められる効率的な運用を実現するためには、ベンダーのサポートも利用したい。

Windows Server IoTの搭載で、効率的な運用と高度な管理を実現
米国EIAの規格に準拠した19インチ1Uラックマウント対応モデル。ラックで機器を集約すればケーブルの接続も良く盗難防止にも。取り付け用のラックマウントレールは標準添付だ
写真拡大

アイ・オー・データ機器の『HDL4-Z19SCA-U』シリーズは1Uラックマウントに対応したファイルサーバーだ。四つのドライブを搭載し、装置容量が4TB、8TB、16TB、32TBと4モデルがラインアップされている。OSにはWindows Server IoT 2019 for Storage Standard Editionを日本で初めて採用。Active DirectoryをはじめとしてWindows Server 2019の代表的な管理機能を利用できるので、高度な管理が要求される場合にも安心して導入できる。

また、CAL(Client Access License)が不要な点もチェックしておきたい。※(1)
Windows Server 2012からリプレースする際に発生するCALコストを抑えたい場合に、ぜひおすすめしていただきたい製品だ。さらにStandard Editionのデータ重複除去機能や、四つのドライブを独立管理できるマルチディスクモードなど、ストレージを効率的に利用するための機能も多数搭載されている。

※(1) Active Directory環境下では、Active Directoryサーバーに接続するためのCALの購入が必要です。

冗長化や遠隔監視など、多彩な機能が運用をサポート

『HDL4-Z19SCA-U』シリーズはセキュリティ機能も向上している。最新のファイル共有プロトコルSMB 3.1.1に対応、クライアントOSがWindows 10であれば、その性能を最大限に利用できる。また、OS標準のマルウェア対策ソフトを無償で利用できるので、コストを抑えながらもセキュリティ強化を行える。

RAID機能やLANポートの異常に対応するNICチーミング、2台の同製品を使ったリレーNASによる運用、それを実現するためのバックアップソフト「クローン for Windows」の提供など、ビジネスを止めない仕組みを実現するための機能が多彩だ。さらにNASの状態をネットワーク経由で見守るクラウド管理サービス「NarSus(ナーサス)」が無償で提供される。異常の検知だけでなくトラブル時の正常復帰もサポートしてくれるのは、心強いサービスだ。

主な仕様
型番 HDL4-Z19SCA-4-U
HDL4-Z19SCA-8-U
HDL4-Z19SCA-16-U
HDL4-Z19SCA-32-U
対応機種 Windowsパソコン、Apple Mac シリーズ
(LANインターフェイスを搭載し、TCP/IP通信が正常に動作する機種)
搭載OS Windows Server IoT 2019 for Storage Standard Edition
対応OS(日本語版のみ) Windows 10 October 2018 Update(バージョン 1809)※5
Windows 10 April 2018 Update(バージョン 1803)※5
Windows 10 Fall Creators Update(バージョン 1709)※5
Windows 10 Creators Update(バージョン 1703)※5
Windows 10 Anniversary Update(バージョン 1607)※5
Windows 10 November Update(バージョン 1511)※5
Windows 10(バージョン 10.0)※5
Windows 8.1
Windows 8
Windows 7
Windows Server 2019
Windows Server 2016 ※1
Windows Server 2012 R2 ※2
Windows Server 2012 ※2
Windows Server 2008 R2 ※3
Windows Server 2008 ※3
macOS 10.7 ~ 10.14 ※4
CPU Intel Celeron Processor(1.60GHz Quad Core)
メモリー容量 4GB
対応通信プロトコル TCP/IP(IPv4、IPv6)
対応アプリケーションプロトコル SMB(1.0、2.0、2.1、3.0、3.0.2、3.1.1)、HTTP、FTP、WebDAV、NFS、SNMP
ユーザー利用制限数 無制限
推奨最大同時接続台数 50台
映像出力 HDMI×1(背面)
LANポート 【インターフェイス】
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(Auto-MDI/MDIX対応)

【アクセス方式】
CSMA/CD

【コネクター形状】
RJ-45 × 4ポート
USBポート 【インターフェイス】
USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)/USB 2.0

【USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)コネクター】
背面×4

【USB 2.0コネクター】
正面×1
HDD NAS専用HDD採用。 ホットスワップ対応。
冗長化(ソフトウェア方式) RAID 0/RAID 5/マルチディスクモード (出荷時はRAID 5に設定)
電源 電源内蔵
定格電圧 AC100V(50/60Hz)
消費電力 120W(Max)、74W(Typ)
使用温度範囲 0~40℃
使用湿度範囲 20~80% (結露なきこと)
外形寸法 約430(W)×486(D)×44(H)mm (突起部除く)
質量(本体のみ) HDL4-Z1CA-4-U:約8.6kg、マウントレール:約1.7kg
HDL4-Z19SCA-8-U:約9.4kg、マウントレール:約1.7kg
HDL4-Z19SCA-16-U:約9.4kg、マウントレール:約1.7kg
HDL4-Z19SCA-32-U:約9.7kg、マウントレール:約1.7kg
各種取得規格・法規制 VCCI Class A、グリーン購入法(HDL4-Z19SCA-4-U以外)、RoHS指令準拠(10物質)、省エネ法
保証期間 3年保証

※1 デスクトップ エクスペリエンスのみ対応。

※2 フルインストールのみ対応となります。

※3 Standard/Enterpriseのみ対応、Server Coreモードには対応していません。

※4 SMB接続のみでの対応となります。Time Machine機能は利用できません。

※5 添付の「ActiveImage Protector 2016 Desktop Edition」は非対応です。

→カテゴリ一覧に戻る